Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27610  書き付ける  カキツケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(媒体の変換)  記入    57   動詞  View
[動作主][Arg0]  名前を [対象][Arg1]  メモ帳に [着点][Arg2]  書き付ける  ([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる 
27611  印す  シルス  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(媒体の変換)  記入    57   動詞  View
世帯主が [動作主][Arg0]  花押を [対象][Arg1]  文書に [着点][Arg2]  印す  ([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる 
27614  削ぐ  ソグ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情の(発生/生滅)・感情の変化  消滅  216   動詞  View
著作物の不正利用が [使役][Arg0]  創作意欲を [対象(感情)][Arg2]  削ぐ  ([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが消滅し) [1=人]が[2]の感情を持っていない状態 になる 
27617  おる  オル  状態変化なし(状態)   位置  存在      529   動詞  View
話し相手が [対象][Arg1]  会場に [場所][Arg2]  おる  [1]が[場所]に存在している状態 である 
27618  貶める  オトシメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268   動詞  View
[経験者][Arg0]  他者を [対象][Arg1]  貶める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
27619  こうむる  コウムル  状態変化あり   その他の変化  影響・被害  被害    414   動詞  View
[経験者][Arg2]  損害を [対象][Arg1]  こうむる  ([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの被害を受けた状態 になる 
27620  被る  コウムル  状態変化あり   その他の変化  影響・被害  被害    414   動詞  View
[経験者][Arg2]  損害を [対象][Arg1]  被る  ([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの被害を受けた状態 になる 
27622  著す  アラワス  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  表現    126   動詞  View
彼らが [動作主][Arg0]  異文化体験を [対象][Arg1]  記録として [補語相当][ArgM-CMP]  著す  ([動作主]の働きかけで) ([対象]の内容を[1]に表して) [1]が存在する状態 になる 
27632  忘れ去る  ワスレサル  状態変化あり   位置変化  消費・喪失(情報)  忘却    113   動詞  View
彼が [経験者][Arg0]  過去を [対象][Arg1]  忘れ去る  ([動作主]の働きかけで) ([1]に関する情報が[2]に忘れられて) [1=情報]が[2=人]のもとにない状態 になる 
27640  駆けつける  カケツケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17   動詞  View
警察が [動作主][Arg0]  事故現場に [着点][Arg2]  駆けつける  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
27641  駆け付ける  カケツケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17   動詞  View
警察が [動作主][Arg0]  事故現場に [着点][Arg2]  駆け付ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
27642  広める  ヒロメル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  広/狭  広い  325   動詞  View
[動作主][Arg0]  視野を [対象][Arg1]  広める  ([動作主]の働きかけで) [1]が広い状態 になる 
27643  伸びる  ノビル  状態変化なし(状態)   位置  位置関係(物理)  範囲    630   動詞  View
微小管が [対象][Arg1]  細胞の中心から [起点][Arg4]  周辺部に [着点][Arg3]  伸びる  [1]の範囲が([起点]から[着点]|[領域]|[2])に及んでいる状態 である 
27644  起こす  オコス  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  怪我・身体部分の症状  195   動詞  View
[経験者][Arg1]  鼻詰まりを [対象][Arg3]  起こす  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる 
27646  つく  ツク  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  知覚  視覚    453   動詞  View
新製品が [対象][Arg1]  目に [連語][ArgM-PRX]  つく  [1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う 
27647  付く  ツク  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  知覚  視覚    453   動詞  View
新製品が [対象][Arg1]  目に [連語][ArgM-PRX]  付く  [1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う 
27648  負う  オウ  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248   動詞  View
社長が [動作主][Arg2]  全ての責任を [対象][Arg1]  負う  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
27649  優れる  スグレル  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  相対的関係(優劣)  優位  914   動詞  View
この測定法が [対象][Arg2]  脳の活動を測る方法で [領域][Arg4]  最も [副詞相当][ArgM-ADV]  優れる   
27651  つく  ツク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  対処・解決  解決    364   動詞  View
都合が [対象][Arg1]  つく  ([動作主]の働きかけで) [1=問題]に結末がついた状態 になる 
27652  かける  カケル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  勧誘・誘惑  勧誘  470   動詞  View
[動作主][Arg0]  セミナーに参加するよう [対象(動作)][Arg2]  後輩に [対象(人)][Arg1]  声を [連語][ArgM-PRX]  かける  [1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を勧誘する