Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27692  つける  ツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  対処・解決  解決    364   動詞  View
彼が [動作主][Arg0]  都合を [対象][Arg1]  つける  ([動作主]の働きかけで) [1=問題]に結末がついた状態 になる 
27693  やる  ヤル  状態変化なし(活動)   実行  実行  実行  開催  549   動詞  View
[動作主][Arg0]  セミナーを [対象][Arg1]  土曜日に [時間][ArgM-TMP]  やる  [1]が[2=会など]を行う 
27694  揺らぐ  ユラグ  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375   動詞  View
摂関政治が [対象][Arg1]  揺らぐ  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
27697  見る  ミル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248   動詞  View
円融天皇が [動作主][Arg2]  政務を [対象][Arg1]  見る  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
27698  つける  ツケル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  着任  242   動詞  View
[動作主][Arg0]  第一皇子を [対象(人)][Arg1]  皇位に [着点(状態)][Arg2]  つける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる 
27699  去る  サル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  引退  241   動詞  View
トップが [動作主][Arg1]  公的地位を [起点][Arg2]  去る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]から引退し) [1]が[2]に所属していない状態 になる 
27702  賜る  タマワル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)(人物間)  他者からの所有物の移動  入手  76   動詞  View
秀吉が [経験者][Arg0]  豊臣姓を [対象][Arg1]  賜る  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27703  向かえる  ムカエル  状態変化あり   自然現象  時の推移  時期の到来・接近  到来  401   動詞  View
文化が [対象][Arg1]  新たな時代を [着点(時)][Arg2]  向かえる  [1=時期]が到来して [1=時]にある状態 になる 
27706  結ぶ  ムスブ  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  結束/別離  結束  153   動詞  View
茶会が [使役][Arg0]  武将と豪商を [対象(人)][Arg1]  結ぶ  ([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が結びついた状態 になる 
27707  結び付く  ムスビツク  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  結束/別離  結束  153   動詞  View
絵師が [動作主][Arg1]  権力者と [相互(人)][Arg2]  結び付く  ([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が結びついた状態 になる 
27709  荒れる  アレル  状態変化なし(状態)   自然現象  天候      686   動詞  View
波が [対象][Arg1]  荒れる  (想定された場所での)天候を表す 
27710  演ずる  エンズル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  表現  上演    515   動詞  View
[動作主][Arg0]  仮面舞踏劇を [対象][Arg1]  演ずる  ([1=人]が他者に見たり聴いたりしてもらう為) [2=映画など]を上演し表現する 
27711  盛大だ  セイダイダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  大/小  大きい  786   動詞  View
お祭りが [対象][Arg1]  盛大だ  [1]が大きい状態 である 
27712  つける  ツケル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  身なり  190   動詞  View
若者が [動作主][Arg0]  礼帽を [対象][Arg1]  つける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身なりが変化する 
27714  追いつめる  オイツメル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17   動詞  View
狼が [動作主][Arg0]  羊を [対象][Arg1]  崖に [着点][Arg2]  追いつめる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
27715  這い上がる  ハイアガル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  起点から着点への移動    4   動詞  View
彼が [動作主][Arg0]  海から [起点][Arg3]  岸に [着点][Arg2]  這い上がる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる 
27717  演ずる  エンズル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  表現  演技    513   動詞  View
巫女が [動作主][Arg0]  神の役を [対象][Arg1]  演ずる  ([1=人]が他者に見たり聴いたりしてもらう為) 演技をし表現する 
27718  乾す  ホス  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(乾く/湿る)  乾く  298   動詞  View
[動作主][Arg0]  濡れた魚を [対象][Arg1]  乾す  ([動作主]の働きかけで) [1]が水分を取り除かれた状態 になる 
27722  いる  イル  状態変化なし(活動)   身体的動作  身体的動作  基本的生活  滞在  530   動詞  View
酋長が [動作主][Arg0]  村に [場所][Arg2]  普段は [副詞相当][ArgM-ADV]  いる  [1]が[場所]に滞在する 
27723  引出す  ヒキダス  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  起点から着点への移動    4   動詞  View
[動作主][Arg0]  熊を [対象][Arg1]  檻から [起点][Arg3]  引出す  ([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる