Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27497  試す  タメス  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  検査  試し    449   動詞  View
私が [動作主][Arg0]  その方法を [対象][Arg1]  研究のために [目的][ArgM-PRP]  試す  [1]が[2]についての情報を得ようと 試しの動作を行う 
27498  書く  カク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(媒体の変換)  記入    57   動詞  View
[動作主][Arg0]  自分の名前を [対象][Arg1]  婚姻届けに [着点][Arg2]  書く  ([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる 
27499  耐える  タエル  状態変化なし(状態)   状態維持  維持・管理  維持    693   動詞  View
免疫の基本骨格が [対象][Arg1]  実用に [場所(抽象)][Arg3]  耐える  ([動作主]の継続的な働きかけで) [1]の現状が保たれた状態 が持続する 
27501  働く  ハタラク  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  有効利用(可能/不可能)  可能  679   動詞  View
たんぱく質が [対象][Arg1]  センサーとして [目的][Arg2]  働く  [1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である 
27502  治める  オサメル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  回復  194   動詞  View
[動作主][Arg0]  炎症を [対象(身体部分)][Arg2]  治める  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]または[1]の身体部分が回復し) [1=人]または[1]の身体部分が元の(健康な)状態 になる 
27504  無くす  ナクス  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   動詞  View
[動作主][Arg0]  無駄を [対象][Arg1]  無くす  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
27506  挙げる  アゲル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(媒体の変換)  記入    57   動詞  View
[動作主][Arg0]  支分権を [対象][Arg1]  表1に [着点][Arg2]  挙げる  ([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる 
27507  する  スル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  仮定    264   動詞  View
噂が [対象][Arg1]  本当だと [補語相当(を)][Arg2]  する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
27508  資する  シスル  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  有効利用(可能/不可能)  可能  679   動詞  View
多くの創作物が [対象][Arg1]  文化の発展に [目的][Arg2]  資する  [1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である 
27509  なる  ナル  状態変化あり   変更  変更  達する    406   動詞  View
腸内細菌の数は [対象][Arg1]  百兆個にも [着点(状態)][Arg2]  なる  ([動作主]の働きかけで) [1]が変化して[2=程度]に達した状態 になる 
27510  強い  ツヨイ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  強/弱  強い  824   動詞  View
この乳酸菌は [対象][Arg2]  整腸作用が [対象(身体部分)][Arg1]  強い  [1]が強い状態 である 
27513  読む  ヨム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270   動詞  View
[経験者][Arg0]  相手企業の行動を [対象][Arg1]  読む  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
27514  気づく  キヅク  状態変化あり   位置変化  取得(情報)  理解    111   動詞  View
[経験者][Arg0]  間違いに [対象][Arg1]  気づく  ([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27516  置く  オク  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  思考動作  心配・気遣い    458   動詞  View
[動作主][Arg0]  文化の違いを [対象][Arg1]  念頭に [対象(身体部分)][Arg2]  置く  [1]が[2]について心にとめる 
27518  なる  ナル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  着任  242   動詞  View
彼が [経験者][Arg1]  大臣に [着点(状態)][Arg2]  なる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる 
27519  広げる  ヒロゲル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  大/小  大きい  310   動詞  View
[動作主][Arg0]  活動の幅を [対象][Arg1]  広げる  ([動作主]の働きかけで) [1]が大きい状態 になる 
27521  とどまる  トドマル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  相対的関係(充足/欠乏)  範囲内  1052   動詞  View
出費が [対象][Arg1]  予算内に [限界(程度)][Arg2]  とどまる   
27522  属する  ゾクスル  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  含有/除外  含有  629   動詞  View
硫黄は [対象][Arg1]  題16族元素に [場所][Arg2]  属する  [1]が[2]に含まれる状態 である 
27523  まぬがれる  マヌガレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  状況の通過結果  免れる  564   動詞  View
原始的細菌が [対象][Arg1]  硫化水素の毒性を [起点][Arg2]  まぬがれる  [1]が結果的に[2=困難]から免れる 
27524  免れる  マヌガレル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  状況の通過結果  免れる  564   動詞  View
原始的細菌が [対象][Arg1]  硫化水素の毒性を [起点][Arg2]  免れる  [1]が結果的に[2=困難]から免れる