Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27426  落ち着く  オチツク  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  安心  361   動詞  View
[経験者][Arg0]  気持ちが [対象][Arg1]  落ち着く  ([動作主]の働きかけで) ([1]の悪い部分を修正することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
27428  立てる  タテル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  質問      471   動詞  View
[動作主][Arg0]  アグニの神に [対象(人)][Arg2]  お伺いを [連語][ArgM-PRX]  立てる  [1=人]が[2=人]から情報を取得する為 [2]に質問する 
27429  合う  アウ  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  性質(人)の変化の為の動作  経験    463   動詞  View
彼が [経験者][Arg0]  痛い目に [対象][Arg1]  合う  [1=人]が[2]を経験し ([1=人]が[2]を身につけた状態 になる) 
27430  あう  アウ  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  性質(人)の変化の為の動作  経験    463   動詞  View
彼が [経験者][Arg0]  痛い目に [対象][Arg1]  あう  [1=人]が[2]を経験し ([1=人]が[2]を身につけた状態 になる) 
27431  いらっしゃる  イラッシャル  状態変化なし(状態)   位置  存在      529   動詞  View
お嬢様が [経験者][Arg0]  隣の部屋に [場所][Arg2]  いらっしゃる  [1]が[場所]に存在している状態 である 
27432  吐く  ツク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95   動詞  View
子供が [動作主][Arg0]  嘘を [対象][Arg1]  親に [着点(人)][Arg2]  吐く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27433  つく  ツク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95   動詞  View
子供が [動作主][Arg0]  嘘を [対象][Arg1]  親に [着点(人)][Arg2]  つく  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27434  立つ  タツ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  有効利用(可能/不可能)  可能  679   動詞  View
ピストルが [対象][Arg1]  役に [連語][ArgM-PRX]  立つ  [1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である 
27435  する  スル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情の(発生/生滅)・感情の変化  発生  125   動詞  View
彼女は [経験者][Arg0]  いても立ってもいられない気が [対象(感情)][Arg1]  する  ([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる 
27437  薄れる  ウスレル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  濃い/薄い  薄い  329   動詞  View
悪夢が [対象][Arg1]  薄れる  ([動作主]の働きかけで) [1]が薄い状態 になる 
27438  挙げる  アゲル  状態変化なし(活動)   身体的動作  身体的動作  発声    532   動詞  View
魔法使いが [動作主][Arg0]  嗄れた声を [対象][Arg1]  挙げる  [1]が発声する 
27439  かける  カケル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189   動詞  View
[動作主][Arg0]  椅子に [着点][Arg2]  かける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
27442  する  スル  状態変化なし(状態)   主体の性質  身体的状態  表情・態度  態度  642   動詞  View
彼女は [動作主][Arg0]  態度が [対象(身体部分)][Arg1]  孜々と [連語][ArgM-PRX]  する  [1=人]の態度を表す 
27445  とける  トケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300   動詞  View
氷が [対象][Arg1]  とける  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
27446  溶ける  トケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(気/液/固)  液体  300   動詞  View
氷が [対象][Arg1]  溶ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が液体の状態 になる 
27449  緩む  ユルム  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  物理的状態変化(軟/硬)  軟らかい  304   動詞  View
斜面が [対象][Arg1]  雨で [原因][Arg0]  緩む  ([動作主]の働きかけで) [1]が軟らかい状態 になる 
27453  加える  クワエル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  改良・修正  修正    360   動詞  View
[動作主][Arg0]  原稿に [対象][Arg1]  手を [連語][ArgM-PRX]  加える  ([動作主]の働きかけで) ([1]の悪い部分を修正することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
27454  飛び交う  トビカウ  状態変化なし(活動)   移動動作  移動動作(物理)  特定の場所での移動動作    424   動詞  View
妖精が [動作主][Arg0]  庭を [場所][Arg2]  飛び交う  [1]が[場所]の内部をあちこち移動する 
27457  深まる  フカマル  状態変化あり   自然現象  時の推移  時の推移    397   動詞  View
秋が [対象][Arg1]  深まる  [1=季節、年代]が推移した状態 になる 
27459  ならう  ナラウ  状態変化なし(活動)   共同動作  他の基準に基づく動作  真似    442   動詞  View
[動作主][Arg0]  古式に [基準][Arg2]  ならう  [1]が[2]に似せて動作を行う