Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
27232
開山する
カイザンスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
サ変名詞
View
蘭渓道隆 が
[動作主][Arg0]
建長寺を
[対象(生成物)][Arg1]
鎌倉に
[場所][Arg2]
開山する
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
27233
参禅する
サンゼンスル
状態変化なし(活動)
主体の状態変化のための動作
性質(人)の変化の為の動作
習得
自己の学習
464
サ変名詞
View
鈴木大拙が
[動作主][Arg0]
今北と釈宗演の元に
[場所(人)][ArgM-LOC]
参禅する
[1=人]が[2]を身につける為 動作を行う
27234
参ずる
サンズル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
動詞
View
夏目漱石が
[動作主][Arg0]
釈宗演に
[着点(人)][Arg2]
参ずる
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
27235
参じる
サンジル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
動詞
View
夏目漱石が
[動作主][Arg0]
釈宗演に
[着点(人)][Arg2]
参じる
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
27236
尊称する
ソンショウスル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
判断(認定)に基づく性質(物)
定義・命名
命名
672
サ変名詞
View
[動作主][Arg0]
道元を
[対象][Arg1]
高祖と
[補語相当(を)][Arg2]
尊称する
([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である
27237
下向する
ゲコウスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
サ変名詞
View
道元が
[動作主][Arg0]
鎌倉に
[着点][Arg2]
下向する
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
27238
倣う
ナラウ
状態変化なし(活動)
主体の状態変化のための動作
性質(人)の変化の為の動作
習得
自己の学習
464
動詞
View
[動作主][Arg0]
釈迦に
[対象][Arg1]
倣う
[1=人]が[2]を身につける為 動作を行う
27239
崩御する
ホウギョスル
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
死滅
136
サ変名詞
View
称光天皇が
[経験者][Arg1]
崩御する
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる
27240
任ずる
ニンズル
状態変化あり
主体の変化
社会的状態の変化
所属
着任
242
動詞
View
天皇が
[動作主][Arg0]
一休を
[対象(人)][Arg1]
大徳寺の住持に
[着点(状態)][Arg2]
任ずる
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
27241
創建する
ソウケンスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
サ変名詞
View
[動作主][Arg0]
真珠庵を
[対象(生成物)][Arg1]
創建する
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
27242
投じる
トウジル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
動詞
View
一休が
[動作主][Arg0]
由来ある文書を
[対象][Arg1]
火中に
[着点][Arg2]
投じる
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
27243
投ずる
トウズル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
動詞
View
一休が
[動作主][Arg0]
由来ある文書を
[対象][Arg1]
火中に
[着点][Arg2]
投ずる
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
27244
しつらえる
シツラエル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
動詞
View
一休が
[動作主][Arg0]
ドクロを
[対象][Arg1]
杖の頭に
[着点][Arg2]
しつらえる
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
27245
練り歩く
ネリアルク
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
経路の移動
14
サ変名詞
View
一休が
[動作主][Arg0]
通りを
[経路][Arg2]
正月に
[時間][ArgM-LOC]
練り歩く
([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる
27246
翻案する
ホンアンスル
状態変化あり
変更
変更
変更
407
サ変名詞
View
[動作主][Arg0]
「一休咄」を
[対象][Arg1]
TVアニメ「一休さん」に
[着点(状態)][Arg2]
翻案する
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
27247
会する
カイスル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
集積/分散
集積
19
動詞
View
住民が
[動作主][Arg0]
一堂に
[着点][Arg2]
会する
([動作主]の働きかけで)
27248
講じる
コウジル
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
思考動作
思考
459
動詞
View
各国が
[動作主][Arg0]
対策を
[対象][Arg1]
講じる
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする
27249
講ずる
コウズル
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
思考動作
思考
459
動詞
View
各国が
[動作主][Arg0]
対策を
[対象][Arg1]
講ずる
[1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について思考動作をする
27250
順守する
ジュンシュスル
状態変化なし(活動)
共同動作
他の基準に基づく動作
反する/従う
従う
440
サ変名詞
View
[動作主][Arg0]
建築基準を
[対象][Arg2]
順守する
[1]が[2]に従って動作を行う
27251
交錯する
コウサクスル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(対象)
結合/分離
結合
181
サ変名詞
View
さまざまな思惑が
[対象][Arg1]
交錯する
([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が結合した状態 になる
<<
<
1,199
1,200
1,201
1,202
1,203
1,204
1,205
1,206
1,207
>
>>