Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27152  かいくぐる  カイクグル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  突破    261   動詞  View
ベガルタ仙台が [経験者][Arg0]  新潟のプレッシャーを [対象][Arg1]  かいくぐる  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる 
27153  イマイチだ  イマイチダ  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  完全/不完全  不完全  1093     View
フォワードが [対象][Arg1]  イマイチだ   
27154  とどめる  トドメル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  相対的関係(充足/欠乏)  範囲内  1052   動詞  View
政府が [動作主][Arg0]  国の関与を [対象][Arg1]  資金提供のみに [限界(程度)][Arg2]  とどめる   
27155  造成する  ゾウセイスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  「お好みキャンパス」を [対象(生成物)][Arg1]  県庁所在市近くに [場所][Arg2]  造成する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
27156  会する  カイスル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  集積/分散  集積  19   動詞  View
産官学の人材が [動作主][Arg0]  一堂に [着点][Arg2]  会する  ([動作主]の働きかけで) 
27157  併せ持つ  アワセモツ  状態変化なし(状態)   所有  所有(物理)  所有    602   動詞  View
避難灯台が [場所][Arg2]  追悼機能を [対象][Arg1]  併せ持つ  [1]が([2]のもと|[2]に所有され[場所])にある状態 である 
27158  改修する  カイシュウスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  改良・修正  修正    360   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  震災遺構を [対象][Arg1]  改修する  ([動作主]の働きかけで) ([1]の悪い部分を修正することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
27159  最古だ  サイコダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  新しい/古い  古い  885     View
その大学が [対象][Arg1]  州で [領域][ArgM-SCP]  最古だ  [1]が古い状態 である 
27160  講評する  コウヒョウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95   サ変名詞  View
教授が [動作主][Arg0]  その論文には「三つの示唆が含まれている」と [補語相当(を)][Arg4]  講評する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27161  言及する  ゲンキュウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95   サ変名詞  View
国の復興構想が [使役][Arg0]  6県の役割分担に [対象][Arg1]  言及する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27162  立ち現れる  タチアラワレル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動  出現  16     View
どのような東北が [対象][Arg1]  被災から四十年後に [着点(時)][Arg2]  立ち現れる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいて姿が見えるような状態 になる 
27163  神々しい  コウゴウシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性  神聖  965     View
子供たちの姿が [対象(身体部分)][Arg1]  神々しい   
27164  興味深い  キョウミブカイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  興味    927   形容詞  View
調査結果が [対象][Arg1]  興味深い   
27165  切磋琢磨する  セッサタクマスル  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  対抗  対決    444   サ変名詞  View
子供たちが [動作主][Arg0]  互いに [副詞相当][ArgM-ADV]  切磋琢磨する  [1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う 
27166  身に付ける  ミニツケル  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  習得    226     View
子供たちが [動作主][Arg1]  生き抜く力を [対象][Arg2]  身に付ける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる 
27167  無償だ  ムショウダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  高/安  無料  883     View
支援が [対象][Arg1]  無償だ  [1]の値段が無料の状態 である 
27168  スキルアップする  スキルアップスル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  高/低(水準)  高い  314   サ変名詞  View
カウンセラーが [対象][Arg1]  スキルアップする  ([動作主]の働きかけで) [1]の程度や水準が高い状態 になる 
27169  突出する  トッシュツスル  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  相対的関係(際立ち)    620   サ変名詞  View
20〜24歳の犠牲者が [対象][Arg1]  若年層の中で [場所(抽象)][Arg2]  突出する  [1]が[2]の存在のため際立った状態 である 
27170  受ける  ウケル  状態変化あり   その他の変化  影響・被害  被害    414   動詞  View
建物が [対象][Arg2]  被害を [対象][Arg1]  受ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの被害を受けた状態 になる 
27171  助け出す  タスケダス  状態変化あり   主体の変化  状況変化  救出    258   動詞  View
私が [動作主][Arg0]  彼を [対象(人)][Arg1]  助け出す  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]から救出され) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる