Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27112  アクセスする  アクセススル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  被災現場に [方向][Arg2]  アクセスする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
27113  立地する  リッチスル  状態変化なし(状態)   位置  存在      529   サ変名詞  View
古くからの集落が [対象][Arg1]  安全なところに [場所][Arg2]  立地する  [1]が[場所]に存在している状態 である 
27114  甚大だ  ジンダイダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  激しい    734   形容動詞  View
被害が [対象][Arg1]  甚大だ  [1]の程度が激しい状態 である 
27115  小規模だ  ショウキボダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  大/小  小さい  839   形容動詞  View
活動が [対象][Arg1]  小規模だ  [1]が小さい状態 である 
27116  存ずる  ゾンズル  状態変化なし(状態)   所有  所有(情報)  理解    604   動詞  View
[経験者][Arg0]  人狼を [対象][Arg1]  存ずる  [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27117  討伐する  トウバツスル  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  攻撃  攻撃    56   サ変名詞  View
人狼が [動作主][Arg0]  市民を [対象][Arg1]  討伐する  [1]が[2]を倒そうとして 動作を行う 
27118  招致する  ショウチスル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  勧誘・誘惑  勧誘  470   サ変名詞  View
主催者が [動作主][Arg0]  福島の事業主を [対象(人)][Arg1]  イベントに [場所(抽象)][Arg2]  招致する  [1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を勧誘する 
27119  憂う  ウレウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  苦しみ  243   動詞  View
被災者が [経験者][Arg1]  風評被害の実情を [対象][Arg0]  憂う  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる 
27120  勢いづく  イキオイヅク  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363   動詞  View
チームが [経験者][Arg1]  勢いづく  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
27121  ブレークする  ブレークスル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  社会的位置づけ  社会的成功  234   サ変名詞  View
2軍の若手が [経験者][Arg1]  ブレークする  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に成功した状態 になる 
27122  慣れ親しむ  ナレシタシム  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  習得    226   動詞  View
[経験者][Arg1]  パドルテニスに [対象][Arg2]  慣れ親しむ  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる 
27123  打ち合う  ウチアウ  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  対抗  対決    444   動詞  View
参加者が [動作主][Arg0]  ボールを [対象][Arg1]  打ち合う  [1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う 
27124  かさ上げする  カサアゲスル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  高/低  高い  313   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  地盤を [対象][Arg1]  かさ上げする  ([動作主]の働きかけで) [1]が物理的に高い状態 になる 
27125  開学する  カイガクスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124   サ変名詞  View
医療系大学が [対象(生成物)][Arg1]  開学する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
27126  創生する  ソウセイスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  新しい産業システムを [対象(生成物)][Arg1]  創生する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
27127  据える  スエル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  着任  242   動詞  View
市が [動作主][Arg0]  「減災リサーチパーク」構想を [対象(人)][Arg1]  復興計画の中核に [着点(状態)][Arg2]  据える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる 
27128  興す  オコス  状態変化あり   開始・終了  開始      366   動詞  View
[動作主][Arg0]  減災産業を [対象][Arg1]  地元に [場所][Arg2]  興す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる 
27129  培う  ツチカウ  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  性質(人)の変化の為の動作  習得  自己の学習  464   動詞  View
[動作主][Arg0]  ノウハウを [対象][Arg1]  培う  [1=人]が[2]を身につける為 動作を行う 
27130  起業する  キギョウスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124   動詞  View
被災企業を支援する事業体が [対象(生成物)][Arg1]  起業する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
27131  据える  スエル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  決定    333   動詞  View
[動作主][Arg0]  新たな方策を [対象][Arg1]  復興計画の基軸に [補語相当(を)][Arg2]  据える  ([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる