Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27212  居着く  イツク  状態変化なし(活動)   身体的動作  身体的動作  基本的生活  滞在  530   動詞  View
[動作主][Arg0]  インドのバラナシに [場所][Arg2]  居着く  [1]が[場所]に滞在する 
27213  提唱する  テイショウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95   動詞  View
私たちが [動作主][Arg0]  読書のアニマシオンを [対象][Arg1]  提唱する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27214  こきおろす  コキオロス  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  人に対する働きかけ  態度  非難・叱責  504   動詞  View
レストラン業界の人たちが [動作主][Arg0]  シェフを [対象(人)][Arg1]  こきおろす  [1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を非難する態度)をとる 
27215  航行する  コウコウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  経路の移動    14   サ変名詞  View
モンゴリア号が [動作主(操作対象)][Arg0]  ボンベイへ [方向][ArgM-DIR]  航行する  ([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる 
27216  号する  ゴウスル  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  判断(認定)に基づく性質(物)  定義・命名  命名  672   動詞  View
[動作主][Arg0]  雪舟の諱を [対象][Arg1]  「等楊」と [補語相当(を)][Arg2]  号する  ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 である 
27217  随行する  ズイコウスル  状態変化なし(活動)   共同動作  同行  同行    7   サ変名詞  View
雪舟が [動作主][Arg0]  遣明使に [対象(人)][Arg1]  随行する  [1=人]が[2]について行動を共にする 
27218  色めき立つ  イロメキタツ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  興奮  254   動詞  View
彼らが [経験者][Arg1]  懸賞金に [原因][Arg0]  色めき立つ  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる 
27219  信じる  シンジル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101   動詞  View
人々が [経験者][Arg0]  四神相応を [対象][Arg1]  信じる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
27220  小規模だ  ショウキボダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  広/狭  狭い  823   形容動詞  View
船岡山が [対象][Arg1]  小規模だ  [1]が狭い状態 である 
27221  流布する  ルフスル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(情報)  広がる  普及  67   サ変名詞  View
そのような解釈が [対象][Arg1]  世間に [着点(人)][Arg2]  流布する  ([動作主]の働きかけで) [1=情報]が[2]にいる人々に知れ渡った状態 になる 
27222  創る  ツクル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124   動詞  View
後世の人々が [動作主][Arg0]  新たな解釈を [対象(生成物)][Arg1]  創る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
27223  必須だ  ヒッスダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  必要/不必要  必要  677   形容動詞  View
後継者の育成が [対象][Arg1]  流派の維持に [目的][Arg2]  必須だ  [1]が必要な状態 である 
27224  廃絶する  ハイゼツスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
多くの流派が [対象][Arg1]  廃絶する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
27225  興隆する  コウリュウスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  盛んだ  381   サ変名詞  View
天台声明が [対象][Arg1]  興隆する  ([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる 
27226  擬する  ギスル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  仮定    264   動詞  View
[動作主][Arg0]  来迎院の山号を [対象][Arg1]  中国の声明発祥の地・魚山に [補語相当(を)][Arg2]  擬する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
27227  衰微する  スイビスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  衰える  380   サ変名詞  View
古義真言宗の声明が [対象][Arg1]  衰微する  ([動作主]の働きかけで) [1](の勢い)が衰えた状態 になる 
27228  採り入れる  トリイレル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  導入    863   動詞  View
頼瑜が [動作主][Arg0]  醍醐の古流を [対象][Arg1]  練習に [着点][Arg2]  採り入れる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に導入された状態 になる 
27229  焼き討ちする  ヤキウチスル  状態変化あり   生成・消滅  消滅(物理)  消滅    137   サ変名詞  View
豊臣秀吉が [動作主][Arg0]  根来寺を [対象][Arg1]  焼き討ちする  ([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる 
27230  豪放だ  ゴウホウダ  状態変化なし(活動)   動作の付帯状況  動作の様態・態度・表情  人に対する態度  大胆  935     View
家風が [対象][Arg1]  豪放だ   
27231  伸張する  シンチョウスル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  大/小  大きい  310   サ変名詞  View
臨済が [動作主][Arg0]  宗勢を [対象][Arg1]  伸張する  ([動作主]の働きかけで) [1]が大きい状態 になる