Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
24156  踏み越える  フミコエル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  突破    261     View
子供が [経験者][Arg0]  苦難を [対象][Arg1]  踏み越える  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる 
24162  踏みつぶす  フミツブス  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  社会的位置づけ  脱落  236     View
子供が [動作主][Arg0]  親の面目を [対象][Arg2]  踏みつぶす  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に脱落した状態 になる 
24210  ふりかえる  フリカエル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
友人が [動作主][Arg0]  後ろに [方向][ArgM-DIR]  ふりかえる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
24211  ふりかえる  フリカエル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
友人が [動作主][Arg0]  後方を [方向][ArgM-DIR]  ふりかえる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
24216  降りかかる  フリカカル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  特定状況の到来    260     View
災いが [対象][Arg1]  友人に [着点(人)][Arg2]  降りかかる  ([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
24217  降り懸かる  フリカカル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  特定状況の到来    260     View
災いが [対象][Arg1]  友人に [着点(人)][Arg2]  降り懸かる  ([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
24218  降り掛かる  フリカカル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  特定状況の到来    260     View
災いが [対象][Arg1]  友人に [着点(人)][Arg2]  降り掛かる  ([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
24225  振り切る  フリキル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  拒否  249     View
[動作主][Arg0]  勧誘を [対象][Arg1]  振り切る  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=動作]を請け負うことを拒否し) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる 
24226  振りきる  フリキル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  拒否  249     View
[動作主][Arg0]  勧誘を [対象][Arg1]  振りきる  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=動作]を請け負うことを拒否し) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる 
24239  ぷりぷりする  プリプリスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  怒り  98   動詞  View
彼女が [経験者][Arg1]  遅刻に [原因][Arg0]  ぷりぷりする  ([動作主]の働きかけで) ([1=情報]が[2]に教えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
24255  降る  フル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  特定状況の到来    260     View
儲け話が [対象][Arg1]  彼に [着点(人)][Arg2]  降る  ([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
24263  奮いたつ  フルイタツ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
彼が [経験者][Arg1]  新しい仕事に [原因][Arg0]  奮いたつ  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24264  奮い立つ  フルイタツ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
彼が [経験者][Arg1]  新しい仕事に [原因][Arg0]  奮い立つ  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24265  奮い起つ  フルイタツ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
彼が [経験者][Arg1]  新しい仕事に [原因][Arg0]  奮い起つ  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24267  振るう  フルウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
奥さんが [動作主][Arg1]  腕を [対象(身体部分)][Arg2]  振るう  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24268  揮う  フルウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
奥さんが [動作主][Arg1]  腕を [対象(身体部分)][Arg2]  揮う  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24269  ふるう  フルウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
奥さんが [動作主][Arg1]  腕を [対象(身体部分)][Arg2]  ふるう  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24270  奮う  フルウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
子供が [動作主][Arg1]  勇気を [対象(身体部分)][Arg2]  奮う  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24271  振るう  フルウ  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  意気込み  363     View
子供が [動作主][Arg1]  勇気を [対象(身体部分)][Arg2]  振るう  ([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
24273  振るう  フルウ  状態変化あり   主体の変化  状況変化  盛んだ/衰える  盛んだ  381     View
街が [対象][Arg1]  振るう  ([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる