Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
16385
がさつく
ガサツク
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
音
988
View
紙袋が
[対象][Arg1]
がさつく
16388
重ねる
カサネル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
重ね/分離
重ね
30
View
[動作主][Arg0]
上着を
[対象][Arg1]
セーターに
[着点][Arg2]
重ねる
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]の上に重ねられた状態 になる
16390
飾りつける
カザリツケル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
View
デパートが
[動作主][Arg0]
イルミネーションを
[対象][Arg1]
店内に
[着点][Arg2]
飾りつける
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
16391
飾りつける
カザリツケル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
View
[動作主][Arg0]
ケーキを
[対象][Arg2]
果物で
[手段][Arg1]
飾りつける
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
16392
かじかむ
カジカム
状態変化あり
開始・終了
停止・終了
停止
369
View
指先が
[対象][Arg1]
かじかむ
([動作主]の働きかけで) ([1]が停止され) [1]が行われていない状態 になる
16393
かじかむ
カジカム
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
体調
192
View
父が
[経験者][Arg1]
かじかむ
([動作主]の働きかけで) [1=人]の体調に何らかの変化が発生した状態 になる
16396
かしこまる
カシコマル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
恐怖
396
View
社員が
[経験者][Arg1]
社長の出現に
[原因][Arg0]
かしこまる
[1=期間]が経過した状態 になる
16397
かしこまる
カシコマル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
姿勢・身なり
姿勢
189
View
生徒が
[動作主][Arg0]
かしこまる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する
16398
貸し出す
カシダス
状態変化あり
開始・終了
開始
366
View
貸し出す
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる
16400
仮称する
カショウスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
定義・命名
命名
338
View
[動作主][Arg0]
新規プロジェクトを
[対象][Arg1]
育児支援プロジェクトと
[補語相当(を)][Arg2]
仮称する
([動作主]の働きかけで) ([1]を[2]と呼ぶと|[1]の呼び方が)決められた状態 になる
16411
かじる
カジル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
[動作主][Arg0]
語学を
[対象][Arg1]
かじる
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
16412
齧る
カジル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
[動作主][Arg0]
語学を
[対象][Arg1]
齧る
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
16413
噛る
カジル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
[動作主][Arg0]
語学を
[対象][Arg1]
噛る
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
16414
過信する
カシンスル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
認識・判断
101
View
夫婦が
[経験者][Arg0]
能力を
[対象][Arg1]
過信する
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
16421
かすむ
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
動詞
View
山が
[対象][Arg1]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16422
霞む
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
動詞
View
山が
[対象][Arg1]
霞む
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16423
かすむ
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
視界が
[対象][Arg1]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16424
霞む
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
視界が
[対象][Arg1]
霞む
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16425
かすむ
カスム
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
目が
[対象(身体部分)][Arg2]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
16426
翳む
カスム
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
目が
[対象(身体部分)][Arg2]
翳む
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
<<
<
412
413
414
415
416
417
418
419
420
>
>>