Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
16356
懸ける
カケル
状態変化あり
その他の変化
影響・被害
影響
413
View
ヤクザが
[動作主][Arg0]
脅しを
[対象][Arg1]
私に
[対象(人)][Arg2]
懸ける
([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの影響を受けた状態 になる
16357
かける
カケル
状態変化あり
その他の変化
影響・被害
影響
413
View
ヤクザが
[動作主][Arg0]
脅しを
[対象][Arg1]
私に
[対象(人)][Arg2]
かける
([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの影響を受けた状態 になる
16358
懸ける
カケル
状態変化あり
開始・終了
開始
366
View
[動作主][Arg0]
ブレーキを
[対象][Arg1]
懸ける
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる
16359
かける
カケル
状態変化あり
開始・終了
開始
366
View
[動作主][Arg0]
ブレーキを
[対象][Arg1]
かける
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる
16360
懸ける
カケル
状態変化あり
その他の変化
その他の変化
417
View
[動作主][Arg0]
アイロンを
[連語][ArgM-PRX]
シャツに
[対象][Arg1]
懸ける
([動作主]の働きかけで) [1]に何らかの変化が起きた状態 ノなる
16361
かける
カケル
状態変化あり
その他の変化
その他の変化
417
View
[動作主][Arg0]
アイロンを
[連語][ArgM-PRX]
シャツに
[対象][Arg1]
かける
([動作主]の働きかけで) [1]に何らかの変化が起きた状態 ノなる
16364
懸ける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(人物間)
他者への伝達
伝達
95
View
[動作主][Arg0]
声を
[対象][Arg1]
仲間に
[着点(人)][Arg2]
懸ける
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
16365
かける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(人物間)
他者への伝達
伝達
95
View
[動作主][Arg0]
声を
[対象][Arg1]
仲間に
[着点(人)][Arg2]
かける
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
16366
掛ける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
View
[動作主][Arg0]
ハンモックを
[対象][Arg1]
部屋に
[着点][Arg2]
掛ける
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
16367
懸ける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
View
[動作主][Arg0]
ハンモックを
[対象][Arg1]
部屋に
[着点][Arg2]
懸ける
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
16368
かける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
View
[動作主][Arg0]
ハンモックを
[対象][Arg1]
部屋に
[着点][Arg2]
かける
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
16369
懸ける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
囲む
28
View
[動作主][Arg0]
紐を
[対象][Arg1]
荷物に
[着点][Arg2]
懸ける
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に囲まれた状態 になる
16370
かける
カケル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
囲む
28
View
[動作主][Arg0]
紐を
[対象][Arg1]
荷物に
[着点][Arg2]
かける
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に囲まれた状態 になる
16371
懸ける
カケル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
[動作主][Arg0]
小屋を
[対象(生成物)][Arg1]
河原に
[場所][Arg2]
懸ける
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
16372
かける
カケル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
[動作主][Arg0]
小屋を
[対象(生成物)][Arg1]
河原に
[場所][Arg2]
かける
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
16373
加減する
カゲンスル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
多/少
多い・少ない
803
View
監督が
[動作主][Arg0]
人数を
[対象][Arg1]
加減する
([動作主]の働きかけで) [1]が(多い|少ない)状態 になる
16374
加減する
カゲンスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
改良・修正
調整
362
View
[動作主][Arg0]
味を
[対象][Arg1]
加減する
([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる
16375
加工する
カコウスル
状態変化あり
変更
変更
変更
407
View
[動作主][Arg0]
牛乳を
[対象][Arg1]
ヨーグルトに
[着点(状態)][Arg2]
加工する
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
16379
かさかさする
カサカサスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
音
988
View
葉が
[対象][Arg1]
かさかさする
16382
がさがさする
ガサガサスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
音
988
View
草むらが
[対象][Arg1]
がさがさする
<<
<
411
412
413
414
415
416
417
418
419
>
>>