Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
27392  こらえる  コラエル  状態変化なし(状態)   状態維持  維持・管理  抑制・禁止  我慢  702   動詞  View
[動作主][Arg0]  厳しい寒さを [対象][Arg1]  こらえる  ([動作主]の継続的な働きかけで) [1]が[2]を我慢している状態 が持続する 
27393  鍛える  キタエル  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  性質(人)の変化の為の動作  習得  他者への(教育・訓練)  465   動詞  View
コーチが [動作主][Arg0]  選手を [対象(人)][Arg1]  鍛える  [動作主]が[1=人]に何かを身につけさせる為 [1]に働きかける動作を行う 
27394  からす  カラス  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  その他  191   動詞  View
ファンが [経験者][Arg0]  声を [対象(身体部分)][Arg1]  からす  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が身体的に変化する 
27395  する  スル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  知覚  視覚    453   動詞  View
[経験者][Arg0]  共に戦うファンの姿を [対象][Arg1]  スタンドで [場所][Arg2]  目の当りに [連語][ArgM-PRX]  する  [1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う 
27396  割り込む  ワリコム  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  相対的関係(充足/欠乏)  欠乏  1021   動詞  View
算数Aが [対象][Arg1]  平均を [基準][Arg2]  割り込む   
27397  する  スル  状態変化なし(活動)   共同動作  同行  携帯    439   動詞  View
学生が [動作主][Arg0]  本を [対象][Arg1]  手に [連語][ArgM-PRX]  する  [1=物]が[2=人](の身に)についている 
27398  遅い  オソイ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  速/遅  遅い  870   形容詞  View
地震による土石流は [対象][Arg2]  スピードが [対象(身体部分)][Arg1]  遅い  [1]が遅い状態 である 
27399  奪う  ウバウ  状態変化あり   位置変化  取得(物理)  取得    78   動詞  View
仙台のチームが [動作主][Arg0]  リードを [対象][Arg1]  奪う  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27400  離脱する  リダツスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  含有/除外  除外  180   サ変名詞  View
エースが [対象(人)][Arg1]  先発から [起点][Arg3]  離脱する  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に含まれない状態 になる 
27401  持つ  モツ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646   動詞  View
スポーツ選手は [対象(人)][Arg1]  闘争本能を [対象(身体部分)][Arg2]  持つ  [1]が持つ性格・特性を表す 
27402  練る  ネル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  思考動作  検討・反省    102   動詞  View
[動作主][Arg0]  復興策を [対象][Arg1]  練る  [1]が[2]についての内容を把握、改善しようと [2]について検討・反省をする 
27403  捉える  トラエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101   動詞  View
[経験者][Arg0]  地震や津波を [対象][Arg1]  神様の罰と [補語相当(を)][Arg2]  捉える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
27404  とどまる  トドマル  状態変化あり   その他の変化  結果状態  存在    415   動詞  View
漁師が [動作主][Arg0]  避難場所に [場所][Arg2]  警報解除後も [時間][ArgM-TMP]  とどまる  ([動作主]の働きかけで) ある時間的限界点の後にも[1]が存在している状態 である 
27405  伝承する  デンショウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝承  100   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  津波被害を [対象][Arg1]  伝承する  ([動作主]の働きかけで) ([1=情報]が[2]に伝わって)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27406  評価する  ヒョウカスル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268   サ変名詞  View
教授が [経験者][Arg0]  学生の高い先見性を [対象][Arg1]  評価する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
27407  伝える  ツタエル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)(人物間)  他者への所有物の移動  伝承  82   動詞  View
神社の能舞台が [使役][Arg0]  かやぶきの格調高い造りを [対象][Arg1]  今に [着点(人)][Arg2]  伝える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に伝わって)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27408  現す  アラワス  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  相対的関係(優劣)  優位  145   慣用句  View
彼が [経験者][Arg0]  頭角を [連語][ArgM-PRX]  現す  ([動作主]の働きかけで) [1]が([2]に比べ|[2]の範囲で)優位な状態 になる 
27409  鍛える  キタエル  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  性質(人)の変化の為の動作  習得  他者への(教育・訓練)  465   動詞  View
東北の自然が [使役][Arg0]  人を [対象(人)][Arg1]  鍛える  [動作主]が[1=人]に何かを身につけさせる為 [1]に働きかける動作を行う 
27410  振り返る  フリカエル  状態変化あり   位置変化  取得(情報)  思い出す    109   動詞  View
[動作主][Arg0]  高校時代を [対象][Arg1]  振り返る  ([動作主]の働きかけで) ([1=以前記憶していた情報]が[2]によって思い出されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
27411  持つ  モツ  状態変化なし(状態)   状態維持  維持・管理  維持    693   動詞  View
先発が [経験者][Arg0]  5回まで [時間][ArgM-TMP]  持つ  ([動作主]の継続的な働きかけで) [1]の現状が保たれた状態 が持続する