Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
22412
捻じれる
ネジレル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(曲げる/伸ばす)
曲げる
286
View
針金が
[対象][Arg1]
捻じれる
([動作主]の働きかけで) [1]が曲がった状態 になる
22413
捻れる
ネジレル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(曲げる/伸ばす)
曲げる
286
View
針金が
[対象][Arg1]
捻れる
([動作主]の働きかけで) [1]が曲がった状態 になる
22414
拗じれる
ネジレル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(曲げる/伸ばす)
曲げる
286
View
針金が
[対象][Arg1]
拗じれる
([動作主]の働きかけで) [1]が曲がった状態 になる
22415
拗れる
ネジレル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(曲げる/伸ばす)
曲げる
286
View
針金が
[対象][Arg1]
拗れる
([動作主]の働きかけで) [1]が曲がった状態 になる
22416
ねじれる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
ねじれる
[1]が持つ性格・特性を表す
22417
捩じれる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
捩じれる
[1]が持つ性格・特性を表す
22418
捩れる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
捩れる
[1]が持つ性格・特性を表す
22419
捻じれる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
捻じれる
[1]が持つ性格・特性を表す
22420
捻れる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
捻れる
[1]が持つ性格・特性を表す
22421
拗じれる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
拗じれる
[1]が持つ性格・特性を表す
22422
拗れる
ネジレル
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼女は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
拗れる
[1]が持つ性格・特性を表す
22423
妬ましい
ネタマシイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
人に対する感情
羨望・妬み
973
View
私は
[経験者][Arg0]
彼女が
[対象(人)][Arg1]
妬ましい
22424
嫉ましい
ネタマシイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
人に対する感情
羨望・妬み
973
View
私は
[経験者][Arg0]
彼女が
[対象(人)][Arg1]
嫉ましい
22425
ねたむ
ネタム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
嫌悪
400
View
妻が
[経験者][Arg0]
友人を
[対象][Arg1]
ねたむ
[1=時期]が接近して [1=時]に近い状態 になる
22426
寝違える
ネチガエル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
祖父が
[経験者][Arg1]
寝違える
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
22427
ねちっこい
ネチッコイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼は
[対象(人)][Arg1]
性格が
[対象(身体部分)][Arg2]
ねちっこい
[1]が持つ性格・特性を表す
22428
ねちねちする
ネチネチスル
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(人物間)
他者への伝達
伝達
95
View
姑が
[動作主][Arg0]
小言を
[対象][Arg1]
嫁に
[着点(人)][Arg2]
ねちねちする
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
22429
寝つく
ネツク
状態変化あり
主体の変化
知覚変化
起床/就寝
就寝
213
View
赤ちゃんが
[経験者][Arg1]
寝つく
([動作主]の働きかけで) ([1]が眠りについて) [1]が意識を失った状態 になる
22430
寝つく
ネツク
状態変化あり
主体の変化
知覚変化
起床/就寝
就寝
213
View
祖母が
[経験者][Arg1]
寝つく
([動作主]の働きかけで) ([1]が眠りについて) [1]が意識を失った状態 になる
22431
根づく
ネヅク
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(広げる/畳む)
広げる
282
View
柿の木が
[対象][Arg1]
根づく
([動作主]の働きかけで) [1]が広がった状態 になる
<<
<
958
959
960
961
962
963
964
965
966
>
>>