Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
22272
似せる
ニセル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(対象)
一致/相違
類似
176
View
建築家が
[動作主][Arg0]
建物を
[対象][Arg1]
既存のお城に
[相互][Arg2]
似せる
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]と似ている状態 になる
22273
煮出す
ニダス
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
抽出/埋没
抽出
60
動詞
View
[動作主][Arg0]
昆布を
[対象][Arg1]
煮出す
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる
22274
荷作りする
ニヅクリスル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
囲む
28
View
[動作主][Arg0]
家財一式を
[対象][Arg2]
ダンボールで
[手段][Arg1]
荷作りする
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に囲まれた状態 になる
22275
煮つける
ニツケル
状態変化あり
対象の変化
性質(物)の変化
化学的変化・反応
305
View
[動作主][Arg0]
魚を
[対象][Arg1]
煮つける
([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる
22276
日進月歩する
ニッシンゲッポスル
状態変化あり
進行状況の変化
進歩
発展
372
View
科学技術が
[対象][Arg1]
日進月歩する
([動作主]の働きかけで) ([1]が(程度が高い段階に)進行し) [1]が進んだ状態 になる
22277
煮詰める
ニツメル
状態変化あり
対象の変化
性質(物)の変化
化学的変化・反応
305
View
[動作主][Arg0]
りんごを
[対象][Arg1]
煮詰める
([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる
22278
煮詰める
ニツメル
状態変化なし(活動)
移動動作
移動動作(情報)
議論
431
動詞
View
[動作主][Arg0]
論点を
[対象][Arg1]
煮詰める
[1=情報]が[2]と[3]が議論をすることにより [2][3]間を移動する
22279
荷なう
ニナウ
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
掴む・抱える
47
View
[動作主][Arg0]
リュックを
[対象][Arg1]
荷なう
([動作主]の働きかけで) [1]が[2=(人|身体部分)]に付着した状態 になる
22280
荷う
ニナウ
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
掴む・抱える
47
View
[動作主][Arg0]
リュックを
[対象][Arg1]
荷う
([動作主]の働きかけで) [1]が[2=(人|身体部分)]に付着した状態 になる
22281
になう
ニナウ
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
掴む・抱える
47
View
[動作主][Arg0]
リュックを
[対象][Arg1]
になう
([動作主]の働きかけで) [1]が[2=(人|身体部分)]に付着した状態 になる
22282
荷なう
ニナウ
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
自民党が
[動作主][Arg2]
政権を
[対象][Arg1]
荷なう
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22283
荷う
ニナウ
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
自民党が
[動作主][Arg2]
政権を
[対象][Arg1]
荷う
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22284
になう
ニナウ
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
自民党が
[動作主][Arg2]
政権を
[対象][Arg1]
になう
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22285
鈍い
ニブイ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
機能の(劣化/向上)
劣化
941
View
ナイフは
[対象][Arg2]
切れ味が
[対象(身体部分)][Arg1]
鈍い
22286
鈍い
ニブイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
性格・特性
646
View
彼は
[対象(人)][Arg1]
頭が
[対象(身体部分)][Arg2]
鈍い
[1]が持つ性格・特性を表す
22287
鈍い
ニブイ
状態変化なし(活動)
動作の付帯状況
動作の様態・態度・表情
速/遅
遅い
853
View
彼は
[経験者][Arg0]
反応が
[対象(身体部分)][Arg1]
鈍い
[1=人]の動作が遅い
22288
鈍い
ニブイ
状態変化なし(状態)
状態
状態
明るい/暗い
暗い
757
View
日差しが
[対象][Arg1]
鈍い
[1]が暗い状態 である
22289
鈍い
ニブイ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
人の身体・感情・知覚に影響する性質(物)
知覚
音
868
View
音が
[対象][Arg1]
鈍い
[1]が人に 知覚動作(聴覚)を行わせる 性質を持つ
22290
二分する
ニブンスル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
選択・分類
分類
336
View
[動作主][Arg0]
客を
[対象][Arg1]
お得意様とその他に
[着点(状態)][Arg2]
二分する
([動作主]の働きかけで) [1]が共通の特徴を持つグループに分類された状態 になる
22291
入魂だ
ニュウコンダ
状態変化なし(状態)
関係
関係(人)
結束/別離
結束
612
View
彼は
[経験者][Arg0]
彼女と
[相互(人)][Arg2]
入魂だ
[1]と[2]が結びついた状態 である
<<
<
951
952
953
954
955
956
957
958
959
>
>>