Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
20092  携える  タズサエル  状態変化なし(活動)   共同動作  同行  同行    7     View
夫が [動作主][Arg0]  子供たちを [対象(人)][Arg1]  携える  [1=人]が[2]について行動を共にする 
20093  尋ねる  タズネル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  追求      451     View
[動作主][Arg0]  幻の蝶を [対象][Arg1]  尋ねる  [1]が[2]を見つけ出したりとらえたりしようと 動作を行う 
20094  尋ねる  タズネル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  追求      451     View
私が [動作主][Arg0]  歴史を [対象][Arg1]  尋ねる  [1]が[2]を見つけ出したりとらえたりしようと 動作を行う 
20095  尋ねる  タズネル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  質問      471     View
私が [動作主][Arg0]  不明点を [対象][Arg1]  先生に [対象(人)][Arg2]  尋ねる  [1=人]が[2=人]から情報を取得する為 [2]に質問する 
20096  尋ねる  タズネル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
[動作主][Arg0]  友人を [着点(人)][Arg2]  尋ねる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
20097  訪ねる  タズネル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
[動作主][Arg0]  友人を [着点(人)][Arg2]  訪ねる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
20098  多大だ  タダイダ  状態変化なし(状態)   対象の性質  程度  多/少  多い  785     View
影響力が [対象][Arg1]  多大だ  [1]が多い状態 である 
20099  讃える  タタエル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  人に対する働きかけ  態度  賞賛  500     View
上司が [動作主][Arg0]  部下を [対象(人)][Arg1]  讃える  [1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を賞賛する態度)をとる 
20100  称える  タタエル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  人に対する働きかけ  態度  賞賛  500     View
上司が [動作主][Arg0]  部下を [対象(人)][Arg1]  称える  [1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を賞賛する態度)をとる 
20101  たたえる  タタエル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  人に対する働きかけ  態度  賞賛  500     View
上司が [動作主][Arg0]  部下を [対象(人)][Arg1]  たたえる  [1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を賞賛する態度)をとる 
20102  闘う  タタカウ  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  対抗  対決    444     View
南部が [動作主][Arg0]  北部と [相互(人)][Arg2]  闘う  [1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う 
20103  闘う  タタカウ  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  対抗  対決    444     View
日本チームが [動作主][Arg0]  アメリカと [相互(人)][Arg2]  闘う  [1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う 
20104  闘う  タタカウ  状態変化なし(活動)   相手との関係の変化のための動作  対抗  対決    444     View
原告側が [動作主][Arg0]  国と [相互(人)][Arg2]  闘う  [1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う 
20105  闘う  タタカウ  状態変化なし(活動)   主体の状態変化のための動作  状況変化の為の動作  取り組み    468     View
彼が [動作主][Arg0]  病気と [対象][Arg1]  闘う  [1]が[2]を克服しようとして 動作を行う 
20106  叩き落とす  タタキオトス  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
[動作主][Arg0]  蚊を [対象][Arg1]  床に [着点][Arg2]  叩き落とす  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
20107  叩き落とす  タタキオトス  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  社会的位置づけ  脱落  236     View
[動作主][Arg0]  ライバルを [対象][Arg1]  部長から [起点(状態)][Arg4]  支店長に [着点(状態)][Arg3]  叩き落とす  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に脱落した状態 になる 
20108  叩き出す  タタキダス  状態変化あり   開始・終了  開始      366     View
息子が [動作主][Arg0]  机を [対象][Arg1]  叩き出す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる 
20109  叩き出す  タタキダス  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  起点から着点への移動    4     View
店主が [動作主][Arg0]  酔っ払いを [対象(人)][Arg1]  店から [起点][Arg3]  外へ [着点][Arg2]  叩き出す  ([動作主]の働きかけで) [1]が[起点=現場]にいない かつ [着点]にいる状態 になる 
20110  叩き付ける  タタキツケル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  接触  打つ・たたく    511     View
夕立が [対象][Arg1]  地面に [場所][Arg2]  叩き付ける  [1]が[2](と接触する|に触れる) 
20111  叩きつける  タタキツケル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  接触  打つ・たたく    511     View
夕立が [対象][Arg1]  地面に [場所][Arg2]  叩きつける  [1]が[2](と接触する|に触れる)