Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
20072
出しおしむ
ダシオシム
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
嫌悪
400
View
友人が
[経験者][Arg0]
ランチ代を
[対象][Arg1]
出しおしむ
[1=時期]が接近して [1=時]に近い状態 になる
20073
確かだ
タシカダ
状態変化なし(状態)
(人の判断・認識に関わる)対象の状態
真偽
真
949
View
記載内容は
[対象][Arg1]
確かだ
20074
確かだ
タシカダ
状態変化なし(状態)
(人の判断・認識に関わる)対象の状態
確実性
確実/不確実
確実
715
View
腕が
[対象][Arg1]
確かだ
[1]が確実な状態 である
20075
たじたじだ
タジタジダ
状態変化なし(活動)
非意志的な運動・反応
身体的反応
感情に伴う(動作・表情)
580
View
彼が
[経験者][Arg0]
たじたじだ
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする
20076
多湿だ
タシツダ
状態変化なし(状態)
自然現象
天候
686
View
海岸付近が
[場所][Arg3]
多湿だ
(想定された場所での)天候を表す
20077
嗜む
タシナム
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
嗜好(好き/嫌い)
好き
536
View
[経験者][Arg0]
ワインを
[対象][Arg1]
嗜む
[1=人]は[2]が好きである
20078
嗜む
タシナム
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
嗜好(好き/嫌い)
好き
536
View
[経験者][Arg0]
茶道を
[対象][Arg1]
嗜む
[1=人]は[2]が好きである
20079
嗜む
タシナム
状態変化なし(状態)
状態維持
維持・管理
抑制・禁止
抑制
701
View
[動作主][Arg0]
発言を
[対象][Arg1]
嗜む
([動作主]の継続的な働きかけで) [1=[動作主]の欲望、動作]が抑制されている状態 が持続する
20080
窘める
タシナメル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
態度
非難・叱責
504
View
親が
[動作主][Arg0]
言動を
[対象][Arg2]
窘める
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を非難する態度)をとる
20081
出し抜く
ダシヌク
状態変化なし(活動)
実行
実行
時間的関係
先行する
553
View
彼女が
[動作主][Arg0]
競争相手を
[対象(人)][Arg2]
出し抜く
[1=動作]が[2=動作]より先に行われる/[1=人]が[2=動作]を([3]|他人)より先に行う
20082
出し抜けだ
ダシヌケダ
状態変化なし(状態)
位置
時期・期間の位置
急
820
View
訪問が
[対象(事態)][Arg1]
出し抜けだ
[1=事態]が急に起こる
20083
多種多様だ
タシュタヨウダ
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
単一・多様
多様
964
View
製品が
[対象][Arg1]
多種多様だ
20084
足す
タス
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
付加/削減
付加
65
View
[動作主][Arg0]
二を
[対象][Arg1]
三に
[着点][Arg2]
足す
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]に(付け加えた|添えた)状態 になる
20085
出す
ダス
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
View
[経験者][Arg0]
元気を
[対象(感情)][Arg1]
出す
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
20086
扶ける
タスケル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
援助
483
View
介護人が
[動作主][Arg0]
お年寄りを
[対象(人)][Arg2]
扶ける
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける
20087
援ける
タスケル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
援助
483
View
介護人が
[動作主][Arg0]
お年寄りを
[対象(人)][Arg2]
援ける
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける
20088
扶ける
タスケル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
援助
483
View
介護人が
[動作主][Arg0]
食事を
[対象(動作)][Arg1]
扶ける
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける
20089
援ける
タスケル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
援助
483
View
介護人が
[動作主][Arg0]
食事を
[対象(動作)][Arg1]
援ける
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける
20090
携える
タズサエル
状態変化なし(活動)
共同動作
同行
携帯
439
View
旅行者が
[動作主][Arg0]
カメラを
[対象][Arg1]
携える
[1=物]が[2=人](の身に)についている
20091
携える
タズサエル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
姿勢・身なり
姿勢
189
View
老夫婦が
[動作主][Arg0]
手を
[対象(身体部分)][Arg1]
携える
([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する
<<
<
841
842
843
844
845
846
847
848
849
>
>>