Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
17109  決めこむ  キメコム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101   動詞  View
[経験者][Arg0]  天気を [対象][Arg1]  快晴と [補語相当(を)][Arg2]  決めこむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
17110  極めこむ  キメコム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101   動詞  View
[経験者][Arg0]  天気を [対象][Arg1]  快晴と [補語相当(を)][Arg2]  極めこむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
17111  極め込む  キメコム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(決心)  決心    263     View
[経験者][Arg0]  退職を [対象(動作)][Arg1]  極め込む  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を決心したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
17112  決めこむ  キメコム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(決心)  決心    263     View
[経験者][Arg0]  退職を [対象(動作)][Arg1]  決めこむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を決心したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
17113  極めこむ  キメコム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(決心)  決心    263     View
[経験者][Arg0]  退職を [対象(動作)][Arg1]  極めこむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を決心したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
17117  極め付ける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
同僚が [動作主][Arg0]  彼を [対象][Arg1]  窓際族と [補語相当(を)][Arg2]  極め付ける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17118  決めつける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
同僚が [動作主][Arg0]  彼を [対象][Arg1]  窓際族と [補語相当(を)][Arg2]  決めつける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17119  極めつける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
同僚が [動作主][Arg0]  彼を [対象][Arg1]  窓際族と [補語相当(を)][Arg2]  極めつける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17120  極め付ける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
占い師が [動作主][Arg0]  私の性格を [対象][Arg1]  極め付ける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17121  決めつける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
占い師が [動作主][Arg0]  私の性格を [対象][Arg1]  決めつける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17122  極めつける  キメツケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
占い師が [動作主][Arg0]  私の性格を [対象][Arg1]  極めつける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17123  極める  キメル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  決定    333     View
会社が [動作主][Arg0]  海外進出を [対象][Arg1]  極める  ([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる 
17125  極める  キメル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
審判が [動作主][Arg0]  一着を [対象][Arg1]  極める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
17127  決める  キメル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  身なり  190     View
彼が [動作主][Arg0]  ダークスーツで [対象][Arg1]  決める  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身なりが変化する 
17128  極める  キメル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  身なり  190     View
彼が [動作主][Arg0]  ダークスーツで [対象][Arg1]  極める  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身なりが変化する 
17135  逆算する  ギャクサンスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(情報)  算出    131     View
[動作主][Arg0]  入学年度を [対象][Arg1]  卒業年度から [手段][Arg3]  逆算する  ([動作主]の働きかけで) ([1=情報]が(計算により)生み出され) [1]が存在する状態 になる 
17136  逆上する  ギャクジョウスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  興奮  254     View
彼が [経験者][Arg1]  彼女の言葉に [原因][Arg0]  逆上する  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる 
17137  脚色する  キャクショクスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  改良・修正  改良    356     View
脚本家が [動作主][Arg0]  小説を [対象][Arg1]  脚色する  ([動作主]の働きかけで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
17138  脚色する  キャクショクスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  改良・修正  改良    356     View
小説化が [動作主][Arg0]  事実を [対象][Arg1]  脚色する  ([動作主]の働きかけで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
17139  客引きする  キャクヒキスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
店員が [動作主][Arg0]  男性客を [対象(人)][Arg1]  店に [着点][Arg2]  客引きする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる