Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
16920  着がえする  キガエスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  身なり  190     View
母が [動作主][Arg0]  着物に [対象][Arg1]  着がえをする  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身なりが変化する 
16927  聞かす  キカス  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者からの伝達  入手  94     View
母親が [使役者][ArgA]  昔話を [対象][Arg1]  娘に [着点(人)][Arg0]  聞かす  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16932  利き酒する  キキザケスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
父が [動作主][Arg0]  利き酒する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
16933  聞き酒する  キキザケスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
父が [動作主][Arg0]  聞き酒する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
16938  聞き出す  キキダス  状態変化あり   開始・終了  開始      366     View
聞き出す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる 
16939  聞違いする  キキチガイスル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  名前を [対象][Arg1]  聞違いする  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
16942  聞き付ける  キキツケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者からの伝達  入手  94     View
[動作主][Arg0]  訃報を [対象][Arg1]  聞き付ける  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16943  聞き付ける  キキツケル  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  慣れ    224     View
[経験者][Arg0]  愚痴を [対象][Arg2]  聞き付ける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる 
16950  聞き取れる  キキトレル  状態変化あり   位置変化  取得(情報)  理解    111     View
ドイツ語が [対象][Arg1]  学生に [経験者][Arg0]  聞き取れる  ([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16951  聞き取れる  キキトレル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101     View
「NG」が [対象][Arg1]  「OK]と [補語相当(が)][Arg2]  彼に [経験者][Arg0]  聞き取れる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
16961  聞き惚れる  キキホレル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
聴衆が [経験者][Arg2]  名演奏に [原因][Arg0]  聞き惚れる  [1]が安定している状態 である 
16963  帰京する  キキョウスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
夫が [動作主][Arg0]  赴任先から [起点][Arg3]  (東京に) [着点][Arg2]  帰京する  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
16970  利く  キク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
嫁が [動作主][Arg0]  口を [対象][Arg1]  姑に [着点(人)][Arg2]  利く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16971  きく  キク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
嫁が [動作主][Arg0]  口を [対象][Arg1]  姑に [着点(人)][Arg2]  きく  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16972  利く  キク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
あなたが [動作主][Arg0]  口を [対象][Arg1]  客に [着点(人)][Arg2]  利く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16973  きく  キク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
あなたが [動作主][Arg0]  口を [対象][Arg1]  客に [着点(人)][Arg2]  きく  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16974  聴く  キク  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者からの伝達  入手  94     View
生徒たちが [動作主][Arg0]  講義を [対象][Arg1]  先生から [起点(人)][Arg2]  聴く  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16978  ぎくしゃくする  ギクシャクスル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  悪化  150     View
親子間が [対象][Arg1]  ぎくしゃくする  ([動作主]の働きかけで) [1=関係]が悪化した状態 になる 
16980  議決する  ギケツスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  決定    333     View
審査員が [動作主][Arg0]  入賞者を [対象][Arg1]  議決する  ([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる 
16984  聞こえる  キコエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101     View
訳が [対象][Arg1]  聞こえる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる