Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
21092
つり上げる
ツリアゲル
状態変化なし(活動)
非意志的な運動・反応
身体的反応
感情に伴う(動作・表情)
580
View
母が
[経験者][Arg0]
目を
[対象(身体部分)][Arg1]
子供の悪戯に
[原因][Arg2]
つり上げる
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする
21093
吊り上げる
ツリアゲル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
高/安
高い
316
View
大家が
[動作主][Arg0]
家賃を
[対象][Arg1]
10万円に
[着点(程度)][Arg2]
吊り上げる
([動作主]の働きかけで) [1]の値段が高い状態 になる
21094
釣り上げる
ツリアゲル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
高/安
高い
316
View
大家が
[動作主][Arg0]
家賃を
[対象][Arg1]
10万円に
[着点(程度)][Arg2]
釣り上げる
([動作主]の働きかけで) [1]の値段が高い状態 になる
21095
つり上げる
ツリアゲル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
高/安
高い
316
View
大家が
[動作主][Arg0]
家賃を
[対象][Arg1]
10万円に
[着点(程度)][Arg2]
つり上げる
([動作主]の働きかけで) [1]の値段が高い状態 になる
21096
釣り下げる
ツリサゲル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
View
[動作主][Arg0]
風鈴を
[対象][Arg1]
軒下に
[起点][Arg3]
釣り下げる
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
21097
釣る
ツル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
体形
形
200
View
目尻が
[対象(身体部分)][Arg1]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分の形が変化した状態 になる
21098
釣る
ツル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
ふくらはぎが
[対象(身体部分)][Arg2]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
21099
釣る
ツル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
View
[動作主][Arg0]
蚊帳を
[対象][Arg1]
天井から
[起点][Arg3]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
21100
釣る
ツル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
渡す
45
動詞
View
[動作主][Arg0]
ハンモックを
[対象][Arg1]
木の間に
[着点][Arg2]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]の間に渡した状態 になる
21101
釣る
ツル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
View
引越し屋が
[動作主][Arg0]
箪笥を
[対象][Arg1]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
21102
釣る
ツル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)
着点への移動
17
View
大関が
[動作主][Arg0]
横綱を
[対象][Arg1]
釣る
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる
21103
釣る
ツル
状態変化あり
位置変化
取得(物理)
取得
78
View
[動作主][Arg0]
魚を
[対象][Arg1]
釣る
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
21104
吊る
ツル
状態変化あり
位置変化
取得(物理)
取得
78
View
[動作主][Arg0]
魚を
[対象][Arg1]
吊る
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
21105
釣る
ツル
状態変化なし(活動)
他者に動作を促す動作
誘惑・強制
勧誘・誘惑
誘惑
475
View
[動作主][Arg0]
子供を
[対象(人)][Arg1]
菓子で
[手段][Arg2]
釣る
[1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を誘惑する
21106
吊る
ツル
状態変化なし(活動)
他者に動作を促す動作
誘惑・強制
勧誘・誘惑
誘惑
475
View
[動作主][Arg0]
子供を
[対象(人)][Arg1]
菓子で
[手段][Arg2]
吊る
[1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を誘惑する
21107
吊す
ツルス
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
View
[動作主][Arg0]
風鈴を
[対象][Arg1]
軒下に
[着点][Arg2]
吊す
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
21108
つるつるする
ツルツルスル
状態変化なし(状態)
対象の性質
性質(物)
材質
663
View
食器が
[対象][Arg1]
つるつるする
[1]の材質を表す
21109
つるつるする
ツルツルスル
状態変化なし(状態)
対象の性質
性質(物)
材質
663
View
床が
[対象][Arg1]
つるつるする
[1]の材質を表す
21110
連む
ツルム
状態変化なし(活動)
共同動作
同行
同行
7
View
不良が
[動作主][Arg0]
連む
[1=人]が[2]について行動を共にする
21111
連れションする
ツレションスル
状態変化なし(活動)
非意志的な運動・反応
身体的反応
581
View
友達が
[動作主][Arg0]
連れションする
[1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする
<<
<
892
893
894
895
896
897
898
899
900
>
>>