Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
853 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
引越し屋が [動作主][Arg0] 箪笥を [対象][Arg1] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
854 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
大関が [動作主][Arg0] 横綱を [対象][Arg1] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
1293 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
渡す |
|
45 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] ハンモックを [対象][Arg1] 木の間に [着点][Arg2] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1]を[2]の間に渡した状態 になる |
1611 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
除去/付着 |
付着 |
55 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 蚊帳を [対象][Arg1] 天井から [起点][Arg2] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる |
2398 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(物理) |
取得 |
|
78 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 吊る |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
4664 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
主体の変化 |
身体的変化 |
身体症状 |
怪我・身体部分の症状 |
195 |
動詞 |
View |
|
ふくらはぎが [対象(身体部分)][Arg2] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる |
4776 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
主体の変化 |
身体的変化 |
体形 |
形 |
200 |
動詞 |
View |
|
目尻が [対象(身体部分)][Arg1] 吊る |
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分の形が変化した状態 になる |
9237 |
吊る |
ツル |
状態変化なし(活動) |
他者に動作を促す動作 |
誘惑・強制 |
勧誘・誘惑 |
誘惑 |
475 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 子供を [対象(人)][Arg1] 菓子で [手段][Arg2] 吊る |
[1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を誘惑する |
21104 |
吊る |
ツル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(物理) |
取得 |
|
78 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 魚を [対象][Arg1] 吊る |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
21106 |
吊る |
ツル |
状態変化なし(活動) |
他者に動作を促す動作 |
誘惑・強制 |
勧誘・誘惑 |
誘惑 |
475 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 子供を [対象(人)][Arg1] 菓子で [手段][Arg2] 吊る |
[1=人]が[2=人]に動作をさせる為 [2]を誘惑する |