Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
19012  集結する  シュウケツスル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  集積/分散  集積  19     View
[動作主][Arg0]  紙くずを [対象][Arg1]  ちりとりに [着点][Arg2]  集結する  ([動作主]の働きかけで) 
19013  重厚だ  ジュウコウダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  人柄が [対象(身体部分)][Arg2]  重厚だ  [1]が持つ性格・特性を表す 
19014  終始一貫する  シュウシイッカンスル  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  対応(適合/不適合)  適合  625     View
彼は [対象(人)][Arg2]  発言が [対象(身体部分)][Arg1]  終始一貫する  [1]が[2]に適合している状態 である 
19015  従事する  ジュウジスル  状態変化なし(活動)   実行  実行  実行  行う  251     View
技術者が [動作主][Arg0]  開発に [対象(動作)][Arg1]  従事する  [1]が[2=動作]を行う 
19016  従順だ  ジュウジュンダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
妻は [対象(人)][Arg1]  従順だ  [1]が持つ性格・特性を表す 
19017  修正する  シュウセイスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  改良・修正  修正    360     View
[動作主][Arg0]  写真を [対象][Arg1]  修正する  ([動作主]の働きかけで) ([1]の悪い部分を修正することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる 
19018  重大だ  ジュウダイダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  重要/些細  重要  796     View
事件が [対象][Arg1]  重大だ  [1]が人にとって重要な状態 である 
19019  重大だ  ジュウダイダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  状況  好都合/不都合  深刻  782     View
問題が [対象][Arg1]  重大だ  [1]が ([2=人]にとって) ひどく困難な状況 である 
19020  集大成する  シュウタイセイスル  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124     View
研究者が [動作主][Arg0]  実験結果を [起点(材料)][Arg3]  1冊の本に [対象(生成物)][Arg1]  集大成する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
19021  縦断する  ジュウダンスル  状態変化なし(状態)   位置  位置関係(物理)  交差    596     View
山脈が [対象][Arg1]  大陸を [場所][Arg4]  北西から [起点][Arg2]  南東に [着点][Arg3]  縦断する  [1]と[2]が交差した状態 である 
19022  周知する  シュウチスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者への伝達  伝達  95     View
会社が [動作主][Arg0]  就業規則を [対象][Arg1]  社員に [着点(人)][Arg2]  周知する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
19023  重点的だ  ジュウテンテキダ  状態変化なし(状態)   位置  位置関係(物理)  範囲    630     View
調査が [対象][Arg1]  重点的だ  [1]の範囲が([起点]から[着点]|[領域]|[2])に及んでいる状態 である 
19024  修得する  シュウトクスル  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  習得    226     View
学生が [経験者][Arg1]  薬学を [対象][Arg2]  修得する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる 
19025  拾得する  シュウトクスル  状態変化あり   位置変化  取得(物理)  取得    78     View
彼が [経験者][Arg0]  現金を [対象][Arg1]  拾得する  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
19026  修得する  シュウトクスル  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  習得    226     View
留学生が [経験者][Arg1]  単位を [対象][Arg2]  修得する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる 
19027  柔軟だ  ジュウナンダ  状態変化なし(活動)   動作の付帯状況  動作の様態・態度・表情  動作の様子    541     View
彼女は [対象][Arg2]  動作が [対象(身体部分)][Arg1]  柔軟だ  [1]が行った動作の様態を表す 
19028  柔軟だ  ジュウナンダ  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  対応(適合/不適合)  適合  625     View
彼は [対象(人)][Arg2]  対応が [対象(身体部分)][Arg1]  柔軟だ  [1]が[2]に適合している状態 である 
19029  十二分だ  ジュウニブンダ  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  相対的関係(充足/欠乏)  充足  616     View
準備が [対象][Arg2]  十二分だ  [1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である 
19030  執念深い  シュウネンブカイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  執念深い  [1]が持つ性格・特性を表す 
19031  充分だ  ジュウブンダ  状態変化なし(状態)   関係  関係(対象)  相対的関係(充足/欠乏)  充足  616     View
睡眠が [対象][Arg2]  充分だ  [1]が[2]の(必要量|限界量)まで満たされた状態 である