Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
16932  利き酒する  キキザケスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
父が [動作主][Arg0]  利き酒する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
16933  聞き酒する  キキザケスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340     View
父が [動作主][Arg0]  聞き酒する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
16934  聞き上手だ  キキジョウズダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  聞き上手だ  [1]が持つ性格・特性を表す 
16935  聞き過ごす  キキスゴス  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  物に対する働きかけ  扱い  無視  506     View
[動作主][Arg0]  文句を [対象][Arg1]  聞き過ごす  [1=人]が[2]を無視して 存在しないかのように扱う 
16936  聞き損なう  キキソコナウ  状態変化なし(活動)   非遂行  未実現      572     View
[経験者][Arg0]  有力情報を [対象][Arg1]  聞き損なう  [1]が行う予定であった[2=動作]が実現されずに終わる 
16937  聞き損なう  キキソコナウ  状態変化なし(活動)   結果  結果  成功/失敗  失敗  568     View
生徒が [経験者][Arg0]  先生の話を [対象][Arg1]  聞き損なう  ([1=人]の)[2=動作]が結果的に失敗に終わる 
16938  聞き出す  キキダス  状態変化あり   開始・終了  開始      366     View
聞き出す  ([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる 
16939  聞違いする  キキチガイスル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  名前を [対象][Arg1]  聞違いする  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
16940  聞き違う  キキチガウ  状態変化なし(活動)   結果  結果  成功/失敗  失敗  568     View
彼が [経験者][Arg0]  話しを [対象][Arg1]  聞き違う  ([1=人]の)[2=動作]が結果的に失敗に終わる 
16941  聞き付ける  キキツケル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  知覚  聴覚    457     View
野次馬が [動作主][Arg0]  騒ぎを [対象][Arg1]  聞き付ける  [1]が[2]について聴覚を用いて知覚動作を行う 
16942  聞き付ける  キキツケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(人物間)  他者からの伝達  入手  94     View
[動作主][Arg0]  訃報を [対象][Arg1]  聞き付ける  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16943  聞き付ける  キキツケル  状態変化あり   主体の変化  性質(人)の変化  慣れ    224     View
[経験者][Arg0]  愚痴を [対象][Arg2]  聞き付ける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる 
16944  聞きづらい  キキヅライ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  難易  難しい  761     View
講演内容が [対象][Arg1]  聞きづらい  ([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが難しい状態 である 
16945  聞き辛い  キキヅライ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  難易  難しい  761     View
講演内容が [対象][Arg1]  聞き辛い  ([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが難しい状態 である 
16946  聞きづらい  キキヅライ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  難易  難しい  761     View
プライベートな事は [対象][Arg1]  本人に [着点(人)][Arg2]  聞きづらい  ([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが難しい状態 である 
16947  聞き辛い  キキヅライ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  難易  難しい  761     View
プライベートな事は [対象][Arg1]  本人に [着点(人)][Arg2]  聞き辛い  ([1=対象]に対して)[2=動作]をするのが難しい状態 である 
16948  聞きづらい  キキヅライ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快    963     View
悪口は [対象][Arg1]  聞きづらい   
16949  聞き辛い  キキヅライ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快    963     View
悪口は [対象][Arg1]  聞き辛い   
16950  聞き取れる  キキトレル  状態変化あり   位置変化  取得(情報)  理解    111     View
ドイツ語が [対象][Arg1]  学生に [経験者][Arg0]  聞き取れる  ([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
16951  聞き取れる  キキトレル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101     View
「NG」が [対象][Arg1]  「OK]と [補語相当(が)][Arg2]  彼に [経験者][Arg0]  聞き取れる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる