Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
25092
見なす
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
判定
340
View
審判が
[動作主][Arg0]
Aチームを
[対象][Arg1]
負けと
[補語相当(を)][Arg2]
見なす
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
25093
見做す
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
判定
340
View
審判が
[動作主][Arg0]
Aチームを
[対象][Arg1]
負けと
[補語相当(を)][Arg2]
見做す
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
25094
看做す
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
判定
340
View
審判が
[動作主][Arg0]
Aチームを
[対象][Arg1]
負けと
[補語相当(を)][Arg2]
看做す
([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる
25095
みなす
ミナス
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
仮定
264
View
[動作主][Arg0]
球体を
[対象][Arg1]
地球と
[補語相当(を)][Arg2]
仮に
[副詞相当][ArgM-ADV]
みなす
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
25096
見なす
ミナス
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
仮定
264
View
[動作主][Arg0]
球体を
[対象][Arg1]
地球と
[補語相当(を)][Arg2]
仮に
[副詞相当][ArgM-ADV]
見なす
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
25097
見做す
ミナス
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
仮定
264
View
[動作主][Arg0]
球体を
[対象][Arg1]
地球と
[補語相当(を)][Arg2]
仮に
[副詞相当][ArgM-ADV]
見做す
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
25098
看做す
ミナス
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
仮定
264
View
[動作主][Arg0]
球体を
[対象][Arg1]
地球と
[補語相当(を)][Arg2]
仮に
[副詞相当][ArgM-ADV]
看做す
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
25099
みなす
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
333
View
[動作主][Arg0]
胎児を
[対象][Arg1]
生まれている子と
[補語相当(を)][Arg2]
みなす
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
25100
見なす
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
333
View
[動作主][Arg0]
胎児を
[対象][Arg1]
生まれている子と
[補語相当(を)][Arg2]
見なす
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
25101
見做す
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
333
View
[動作主][Arg0]
胎児を
[対象][Arg1]
生まれている子と
[補語相当(を)][Arg2]
見做す
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
25102
看做す
ミナス
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
333
View
[動作主][Arg0]
胎児を
[対象][Arg1]
生まれている子と
[補語相当(を)][Arg2]
看做す
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
25103
見倣う
ミナラウ
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
習得
226
View
弟子が
[動作主][Arg1]
技を
[対象][Arg2]
見倣う
([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる
25104
見倣う
ミナラウ
状態変化なし(活動)
主体の状態変化のための動作
性質(人)の変化の為の動作
習得
自己の学習
464
View
子が
[動作主][Arg0]
親を
[対象][Arg1]
見倣う
[1=人]が[2]を身につける為 動作を行う
25105
見馴れる
ミナレル
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
慣れ
224
View
[経験者][Arg1]
景色に
[対象][Arg2]
見馴れる
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
25106
醜い
ミニクイ
状態変化なし(活動)
動作の付帯状況
動作の様態・態度・表情
動作の様子
下品
926
View
争いが
[対象][Arg1]
醜い
25107
醜い
ミニクイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
性質(人)
美醜
919
View
彼女は
[対象(人)][Arg2]
醜い
25108
見遁す
ミノガス
状態変化なし(活動)
非遂行
未実現
572
View
受験生が
[経験者][Arg0]
問題を
[対象][Arg1]
見遁す
[1]が行う予定であった[2=動作]が実現されずに終わる
25109
見遁す
ミノガス
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
物に対する働きかけ
扱い
無視
506
View
教師が
[動作主][Arg0]
いじめを
[対象][Arg1]
見遁す
[1=人]が[2]を無視して 存在しないかのように扱う
25110
稔る
ミノル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
トマトが
[対象(生成物)][Arg1]
一面に
[場所][Arg2]
稔る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
25111
稔る
ミノル
状態変化なし(活動)
結果
結果
状況依存の結果
実る
562
View
彼は
[経験者][Arg0]
努力が
[対象][Arg1]
稔る
[1]が結果的に現れる
<<
<
1,092
1,093
1,094
1,095
1,096
1,097
1,098
1,099
1,100
>
>>