Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
19916  そらす  ソラス  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
話し方が [対象][Arg1]  人を [対象(人)][Arg2]  そらす  [1]が安定している状態 である 
19917  逸らす  ソラス  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
話し方が [対象][Arg1]  人を [対象(人)][Arg2]  逸らす  [1]が安定している状態 である 
19918  反す  ソラス  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化の引き起こし  陶酔  784     View
話し方が [対象][Arg1]  人を [対象(人)][Arg2]  反す  [1]が安定している状態 である 
19952  退会する  タイカイスル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  引退  241     View
彼女が [動作主][Arg1]  料理クラブを [起点][Arg2]  退会する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]から引退し) [1]が[2]に所属していない状態 になる 
19968  退陣する  タイジンスル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  引退  241     View
社長が [経験者][Arg1]  第一線から [起点][Arg2]  退陣する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]から引退し) [1]が[2]に所属していない状態 になる 
19969  退陣する  タイジンスル  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  所属  引退  241     View
首相が [経験者][Arg1]  退陣する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]から引退し) [1]が[2]に所属していない状態 になる 
20001  平らげる  タイラゲル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  騒がしい/静か  静か  388     View
国王が [動作主][Arg0]  世の中を [対象(人)][Arg1]  平らげる  ([動作主]の働きかけで) [1=(場|人)]が静かな状態 になる 
20070  出し惜しみする  ダシオシミスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  嫌悪  400     View
友人が [経験者][Arg0]  ランチ代を [対象][Arg1]  出し惜しみする  [1=時期]が接近して [1=時]に近い状態 になる 
20071  出し惜しむ  ダシオシム  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  嫌悪  400     View
友人が [経験者][Arg0]  ランチ代を [対象][Arg1]  出し惜しむ  [1=時期]が接近して [1=時]に近い状態 になる 
20072  出しおしむ  ダシオシム  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  嫌悪  400     View
友人が [経験者][Arg0]  ランチ代を [対象][Arg1]  出しおしむ  [1=時期]が接近して [1=時]に近い状態 になる 
20085  出す  ダス  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情の(発生/生滅)・感情の変化  発生  125     View
[経験者][Arg0]  元気を [対象(感情)][Arg1]  出す  ([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる 
20091  携える  タズサエル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
老夫婦が [動作主][Arg0]  手を [対象(身体部分)][Arg1]  携える  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
20107  叩き落とす  タタキオトス  状態変化あり   主体の変化  社会的状態の変化  社会的位置づけ  脱落  236     View
[動作主][Arg0]  ライバルを [対象][Arg1]  部長から [起点(状態)][Arg4]  支店長に [着点(状態)][Arg3]  叩き落とす  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に脱落した状態 になる 
20172  ただれる  タダレル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  怪我・身体部分の症状  195     View
手が [対象(身体部分)][Arg2]  ただれる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる 
20173  爛れる  タダレル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  怪我・身体部分の症状  195     View
手が [対象(身体部分)][Arg2]  爛れる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる 
20242  脱水する  ダッスイスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  体調  192     View
患者が [経験者][Arg1]  脱水する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の体調に何らかの変化が発生した状態 になる 
20260  立て膝する  タテヒザスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
父が [動作主][Arg0]  立て膝する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
20261  立膝する  タテヒザスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
父が [動作主][Arg0]  立膝する  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
20262  立てひざする  タテヒザスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
父が [動作主][Arg0]  立てひざする  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する 
20263  立ひざする  タテヒザスル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  姿勢・身なり  姿勢  189     View
父が [動作主][Arg0]  立ひざする  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する