Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
24532
惚ける
ボケル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
写真が
[対象][Arg1]
惚ける
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
24533
ボケる
ボケル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
写真が
[対象][Arg1]
ボケる
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
24534
呆ける
ボケル
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
高/安
安い
756
View
相場が
[対象][Arg1]
呆ける
[1]の値段が安い状態 である
24535
ぼける
ボケル
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
高/安
安い
756
View
相場が
[対象][Arg1]
ぼける
[1]の値段が安い状態 である
24536
惚ける
ボケル
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
高/安
安い
756
View
相場が
[対象][Arg1]
惚ける
[1]の値段が安い状態 である
24537
ボケる
ボケル
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
高/安
安い
756
View
相場が
[対象][Arg1]
ボケる
[1]の値段が安い状態 である
24538
誇らしい
ホコラシイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
心理的状態
自慢・誇り
1010
View
私は
[経験者][Arg2]
受賞が
[対象][Arg1]
誇らしい
24539
誇らしげだ
ホコラシゲダ
状態変化なし(状態)
モダリティ・副詞的表現
外部から判断した状態
749
View
受賞者が
[対象(人)][Arg2]
誇らしげだ
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える
24540
綻びる
ホコロビル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(結ぶ/解く)
解く
288
View
袖口が
[対象][Arg1]
綻びる
([動作主]の働きかけで) [1=結ばれていたもの]が解けた状態 になる
24541
綻びる
ホコロビル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(開閉)
開ける
271
View
梅が
[対象][Arg1]
綻びる
([動作主]の働きかけで) [1]が開いた状態 になる
24542
綻びる
ホコロビル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
表情・態度
表情の変化
204
動詞
View
口元が
[対象(身体部分)][Arg2]
綻びる
([動作主]の働きかけで) [1=人]の表情が変化した状態 になる
24543
輔佐する
ホサスル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
育成・援助・仲介
援助
483
View
部下が
[動作主][Arg0]
上司を
[対象(人)][Arg2]
輔佐する
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける
24544
ほざく
ホザク
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(人物間)
他者への伝達
伝達
95
View
彼が
[動作主][Arg0]
無理難題を
[対象][Arg1]
周囲に
[着点(人)][Arg2]
ほざく
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
24545
ぼさぼさだ
ボサボサダ
状態変化なし(状態)
主体の性質
身体的状態
姿勢・身なり
身なり
636
View
彼は
[経験者][Arg0]
髪が
[対象(身体部分)][Arg1]
ぼさぼさだ
[1=人]の身なり を表す
24546
欲しい
ホシイ
状態変化なし(活動)
他者の行為に対する希望・待機
希望
520
View
彼は
[経験者][Arg0]
車が
[対象][Arg1]
欲しい
[1=人]が([2]を取得する|[2]になる)のを希望する
24547
ほしいままだ
ホシイママダ
状態変化なし(活動)
動作の付帯状況
動作の様態・態度・表情
意志
勝手
767
View
知事が
[動作主][Arg0]
権力を
[対象][Arg1]
ほしいままだ
[1=人]が 自分の思い通りに 動作を行う
24548
縦だ
ホシイママダ
状態変化なし(活動)
動作の付帯状況
動作の様態・態度・表情
意志
勝手
767
View
知事が
[動作主][Arg0]
権力を
[対象][Arg1]
縦だ
[1=人]が 自分の思い通りに 動作を行う
24549
ほじくる
ホジクル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
抽出/埋没
抽出
60
動詞
View
子供が
[動作主][Arg0]
小石を
[対象][Arg1]
土から
[起点][Arg2]
ほじくる
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる
24550
穿る
ホジル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
抽出/埋没
抽出
60
動詞
View
子供が
[動作主][Arg0]
小石を
[対象][Arg1]
土から
[起点][Arg2]
穿る
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる
24551
ほじくる
ホジクル
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
追求
451
View
探偵が
[動作主][Arg0]
謎を
[対象][Arg1]
ほじくる
[1]が[2]を見つけ出したりとらえたりしようと 動作を行う
<<
<
1,064
1,065
1,066
1,067
1,068
1,069
1,070
1,071
1,072
>
>>