Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
27492
劣る
オトル
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
相対的関係(優劣)
劣位
915
動詞
View
新聞紙は
[対象][Arg1]
紙質が
[領域][Arg3]
上質紙に
[基準][Arg2]
劣る
27493
縮まる
チヂマル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
大/小
小さい
312
動詞
View
地盤全体が
[対象][Arg1]
縮まる
([動作主]の働きかけで) [1]が小さい状態 になる
27494
健全だ
ケンゼンダ
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
頑丈
848
形容動詞
View
堤防が
[対象][Arg1]
健全だ
[1]の機能が失われにくい状態 である
27495
相当する
ソウトウスル
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
対応(相当)
621
サ変名詞
View
酸性液が
[対象][Arg1]
百年分の降雨量に
[基準][Arg2]
相当する
[1]が[2]に相当する
27496
進行する
シンコウスル
状態変化あり
主体の変化
状況変化
好都合/不都合
不都合
382
サ変名詞
View
病状が
[対象][Arg1]
進行する
([動作主]の働きかけで) [1]が好ましくない状況 になる
27497
試す
タメス
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
検査
試し
449
動詞
View
私が
[動作主][Arg0]
その方法を
[対象][Arg1]
研究のために
[目的][ArgM-PRP]
試す
[1]が[2]についての情報を得ようと 試しの動作を行う
27498
書く
カク
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(媒体の変換)
記入
57
動詞
View
[動作主][Arg0]
自分の名前を
[対象][Arg1]
婚姻届けに
[着点][Arg2]
書く
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる
27499
耐える
タエル
状態変化なし(状態)
状態維持
維持・管理
維持
693
動詞
View
免疫の基本骨格が
[対象][Arg1]
実用に
[場所(抽象)][Arg3]
耐える
([動作主]の継続的な働きかけで) [1]の現状が保たれた状態 が持続する
27500
大きい
オオキイ
状態変化なし(状態)
主体の性質
身体的状態
老若
若い
775
形容詞
View
彼は
[対象][Arg2]
年が
[対象(身体部分)][Arg1]
大きい
[1=人]が若々しい状態 である
27501
働く
ハタラク
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
有効利用(可能/不可能)
可能
679
動詞
View
たんぱく質が
[対象][Arg1]
センサーとして
[目的][Arg2]
働く
[1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である
27502
治める
オサメル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
回復
194
動詞
View
[動作主][Arg0]
炎症を
[対象(身体部分)][Arg2]
治める
([動作主]の働きかけで) ([1=人]または[1]の身体部分が回復し) [1=人]または[1]の身体部分が元の(健康な)状態 になる
27503
予熱する
ヨネツスル
状態変化あり
対象の変化
程度の変化
温(高)/冷(低)
温かい(高い)
326
サ変名詞
View
[動作主][Arg0]
空気を
[対象][Arg1]
高温に
[着点(程度)][Arg2]
予熱する
([動作主]の働きかけで) [1]の温度が高い状態 になる
27504
無くす
ナクス
状態変化あり
生成・消滅
消滅(物理)
消滅
137
動詞
View
[動作主][Arg0]
無駄を
[対象][Arg1]
無くす
([動作主]の働きかけで) ([1]が消滅し) [1]が存在しない状態 になる
27505
保護する
ホゴスル
状態変化なし(状態)
状態維持
維持・管理
防衛・阻止
防衛
699
サ変名詞
View
著作権法が
[使役][Arg0]
創作物の情報を
[対象][Arg1]
保護する
([動作主]の継続的な働きかけで) [1]が安全である状態 が持続する
27506
挙げる
アゲル
状態変化あり
位置変化
位置変化(情報)(媒体の変換)
記入
57
動詞
View
[動作主][Arg0]
支分権を
[対象][Arg1]
表1に
[着点][Arg2]
挙げる
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる
27507
する
スル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
仮定
264
動詞
View
噂が
[対象][Arg1]
本当だと
[補語相当(を)][Arg2]
する
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を仮定したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
27508
資する
シスル
状態変化なし(状態)
(人間生活・社会に関する)対象の性質
機能・人の使用に関する性質(物)
有効利用(可能/不可能)
可能
679
動詞
View
多くの創作物が
[対象][Arg1]
文化の発展に
[目的][Arg2]
資する
[1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である
27509
なる
ナル
状態変化あり
変更
変更
達する
406
動詞
View
腸内細菌の数は
[対象][Arg1]
百兆個にも
[着点(状態)][Arg2]
なる
([動作主]の働きかけで) [1]が変化して[2=程度]に達した状態 になる
27510
強い
ツヨイ
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
強/弱
強い
824
動詞
View
この乳酸菌は
[対象][Arg2]
整腸作用が
[対象(身体部分)][Arg1]
強い
[1]が強い状態 である
27511
定着する
テイチャクスル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
除去/付着
付着
55
サ変名詞
View
菌が
[対象][Arg1]
腸管内に
[着点][Arg2]
定着する
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]に付着した状態 になる
<<
<
1,212
1,213
1,214
1,215
1,216
1,217
1,218
1,219
1,220
>
>>