Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
27098
危ぶむ
アヤブム
状態変化なし(活動)
情報・解決策を得るための動作
思考動作
心配・気遣い
458
動詞
View
[動作主][Arg0]
解散を
[対象][Arg1]
危ぶむ
[1]が[2]について心にとめる
27100
感じる
カンジル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
動詞
View
[経験者][Arg0]
ふがいなさを
[対象(感情)][Arg1]
感じる
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
27101
まとめ上げる
マトメアゲル
状態変化あり
関係の変化
関係の変化(人)
結束/別離
結束
153
動詞
View
監督が
[動作主][Arg0]
チームを
[対象][Arg1]
まとめ上げる
([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が結びついた状態 になる
27102
溢れ返る
アフレカエル
状態変化あり
位置変化
位置関係の変化(物理)
密/疎
密
385
動詞
View
場外の広場が
[対象][Arg1]
チケットのないファンで
[原因(内容物)][Arg0]
溢れ返る
([動作主]の働きかけで) [1]が([2=場所]に)密な状態 になる
27107
もじる
モジル
状態変化なし(活動)
共同動作
他の基準に基づく動作
真似
442
動詞
View
[領域][Arg0]
絵具を混ぜるパレットを
[対象][Arg1]
もじる
[1]が[2]に似せて動作を行う
27116
存ずる
ゾンズル
状態変化なし(状態)
所有
所有(情報)
理解
604
動詞
View
[経験者][Arg0]
人狼を
[対象][Arg1]
存ずる
[1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
27119
憂う
ウレウ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
苦しみ
243
動詞
View
被災者が
[経験者][Arg1]
風評被害の実情を
[対象][Arg0]
憂う
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
27120
勢いづく
イキオイヅク
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
意気込み
363
動詞
View
チームが
[経験者][Arg1]
勢いづく
([動作主]の働きかけで) ([1]の不適当な部分を調整することで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる
27122
慣れ親しむ
ナレシタシム
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
習得
226
動詞
View
[経験者][Arg1]
パドルテニスに
[対象][Arg2]
慣れ親しむ
([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる
27123
打ち合う
ウチアウ
状態変化なし(活動)
相手との関係の変化のための動作
対抗
対決
444
動詞
View
参加者が
[動作主][Arg0]
ボールを
[対象][Arg1]
打ち合う
[1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う
27127
据える
スエル
状態変化あり
主体の変化
社会的状態の変化
所属
着任
242
動詞
View
市が
[動作主][Arg0]
「減災リサーチパーク」構想を
[対象(人)][Arg1]
復興計画の中核に
[着点(状態)][Arg2]
据える
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
27128
興す
オコス
状態変化あり
開始・終了
開始
366
動詞
View
[動作主][Arg0]
減災産業を
[対象][Arg1]
地元に
[場所][Arg2]
興す
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる
27129
培う
ツチカウ
状態変化なし(活動)
主体の状態変化のための動作
性質(人)の変化の為の動作
習得
自己の学習
464
動詞
View
[動作主][Arg0]
ノウハウを
[対象][Arg1]
培う
[1=人]が[2]を身につける為 動作を行う
27130
起業する
キギョウスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
動詞
View
被災企業を支援する事業体が
[対象(生成物)][Arg1]
起業する
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
27131
据える
スエル
状態変化あり
対象の変化(主体の判断に伴う変化)
判断(認定)
決定
333
動詞
View
[動作主][Arg0]
新たな方策を
[対象][Arg1]
復興計画の基軸に
[補語相当(を)][Arg2]
据える
([動作主]の働きかけで) [1]が定まった状態 になる
27135
癒える
イエル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
消滅
216
動詞
View
悲しみが
[対象(身体部分)][Arg2]
癒える
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが消滅し) [1=人]が[2]の感情を持っていない状態 になる
27145
輩出する
ハイシュツスル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
動詞
View
[動作主][Arg0]
日本代表選手を
[対象(生成物)][Arg1]
宮城MAXから
[起点][Arg3]
パラリンピックに
[場所][Arg2]
輩出する
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
27146
化する
カスル
状態変化あり
変更
変更
変更
407
動詞
View
女が
[経験者][Arg1]
怨霊と
[着点(状態)][Arg2]
化する
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる
27148
つなげる
ツナゲル
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
因果
613
動詞
View
歯型のデータベースを
[原因][Arg2]
身元の特定に
[対象(生成物)][Arg1]
つなげる
[1]が[2]に関係づけられた状態 である
27152
かいくぐる
カイクグル
状態変化あり
主体の変化
状況変化
突破
261
動詞
View
ベガルタ仙台が
[経験者][Arg0]
新潟のプレッシャーを
[対象][Arg1]
かいくぐる
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる
<<
<
311
312
313
314
315
316
317
318
319
>
>>