Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27367 |
引き継ぐ |
ヒキツグ |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者への所有物の移動 |
伝承 |
82 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 日本語を [対象][Arg1] 将来に [着点(人)][Arg2] 引き継ぐ |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に伝わって)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27372 |
受ける |
ウケル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者からの伝達 |
入手 |
94 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 津波情報を [対象][Arg1] 気象台から [起点(人)][Arg2] 受ける |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1=情報]を入手して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27373 |
出す |
ダス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 避難勧告を [対象][Arg1] 漁船などに [着点(人)][Arg2] 出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27377 |
払う |
ハラウ |
状態変化あり |
位置変化 |
消費・喪失(物理) |
消費 |
|
90 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 犠牲を [対象][Arg1] 払う |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を消費して)[1]が[2=人]のもとにない状態 になる |
27380 |
出す |
ダス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者への所有物の移動 |
提出 |
81 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 宿題を [対象][Arg1] 先生に [着点(人)][Arg2] 出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に提出されて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27399 |
奪う |
ウバウ |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(物理) |
取得 |
|
78 |
動詞 |
View |
|
仙台のチームが [動作主][Arg0] リードを [対象][Arg1] 奪う |
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27405 |
伝承する |
デンショウスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝承 |
100 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 津波被害を [対象][Arg1] 伝承する |
([動作主]の働きかけで) ([1=情報]が[2]に伝わって)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27407 |
伝える |
ツタエル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理)(人物間) |
他者への所有物の移動 |
伝承 |
82 |
動詞 |
View |
|
神社の能舞台が [使役][Arg0] かやぶきの格調高い造りを [対象][Arg1] 今に [着点(人)][Arg2] 伝える |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に伝わって)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27410 |
振り返る |
フリカエル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
思い出す |
|
109 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 高校時代を [対象][Arg1] 振り返る |
([動作主]の働きかけで) ([1=以前記憶していた情報]が[2]によって思い出されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27414 |
する |
スル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
動詞 |
View |
|
子供が [動作主][Arg0] 被災体験を [対象][Arg1] 口に [連語][ArgM-PRX] する |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27416 |
受け止める |
ウケトメル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
理解 |
|
111 |
動詞 |
View |
|
先生が [経験者][Arg0] 子供の気持ちを [対象][Arg1] 受け止める |
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27419 |
よみがえる |
ヨミガエル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
思い出す |
|
109 |
動詞 |
View |
|
その記憶が [対象][Arg1] 脳裏に [着点(身体部分)][Arg2] よみがえる |
([動作主]の働きかけで) ([1=以前記憶していた情報]が[2]によって思い出されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27420 |
はい上がる |
ハイアガル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
経路の移動 |
|
14 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] のり面を [経路][Arg2] はい上がる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる |
27432 |
吐く |
ツク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
動詞 |
View |
|
子供が [動作主][Arg0] 嘘を [対象][Arg1] 親に [着点(人)][Arg2] 吐く |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27433 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
動詞 |
View |
|
子供が [動作主][Arg0] 嘘を [対象][Arg1] 親に [着点(人)][Arg2] つく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27464 |
達する |
タッスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
突起が [対象][Arg1] 細胞層まで [着点][Arg2] 達する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
27474 |
放射する |
ホウシャスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
吸入/排出 |
排出 |
5 |
サ変名詞 |
View |
|
気体が [対象][Arg3] 赤外線を [対象][Arg1] 四方に [方向][Arg2] 放射する |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から出た状態 になる |
27476 |
指し示す |
サシシメス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
合図 |
96 |
動詞 |
View |
|
北斗七星が [使役][Arg0] 北極星を [対象][Arg1] 指し示す |
([動作主]の働きかけで) ([1=言語以外のもの]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27490 |
掲げる |
カカゲル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(人物間) |
他者への伝達 |
伝達 |
95 |
動詞 |
View |
|
大学が [動作主][Arg0] スローガンを [対象][Arg1] 掲げる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が表す情報が[2]に伝えられて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる |
27498 |
書く |
カク |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(情報)(媒体の変換) |
記入 |
|
57 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 自分の名前を [対象][Arg1] 婚姻届けに [着点][Arg2] 書く |
([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる |