Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
22047
なすりつける
ナスリツケル
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
父が
[動作主][Arg0]
罪を
[対象][Arg1]
同僚に
[着点][Arg2]
なすりつける
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22048
なすり付ける
ナスリツケル
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
父が
[動作主][Arg0]
罪を
[対象][Arg1]
同僚に
[着点][Arg2]
なすり付ける
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22049
擦り付ける
ナスリツケル
状態変化あり
主体の変化
権利・義務の変化
責任(請負/拒否・免除・容赦)
請負
248
View
父が
[動作主][Arg0]
罪を
[対象][Arg1]
同僚に
[着点][Arg2]
擦り付ける
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる
22051
宥める
ナダメル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化の引き起こし
安心
680
View
[動作主][Arg0]
彼を
[対象(人)][Arg2]
宥める
[1]が(使用可能である|([目的]などで)有効に利用できる)状態 である
22059
懐しがる
ナツカシガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
懐かしむ
379
View
[経験者][Arg0]
幼なじみに会って
[副詞相当][Arg1]
懐しがる
([動作主]の働きかけで) [1]が変動している状態 である
22060
懐かしがる
ナツカシガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
懐かしむ
379
View
[経験者][Arg0]
幼なじみに会って
[副詞相当][Arg1]
懐かしがる
([動作主]の働きかけで) [1]が変動している状態 である
22065
夏ばてする
ナツバテスル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
体調
192
View
母が
[経験者][Arg1]
夏ばてする
([動作主]の働きかけで) [1=人]の体調に何らかの変化が発生した状態 になる
22066
夏痩せする
ナツヤセスル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
体形(太い/細い)
細い
202
View
叔母が
[経験者][Arg1]
夏痩せする
([動作主]の働きかけで) [1=人]または[1]の身体部分が細い状態 になる
22080
なびく
ナビク
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
迷い
1053
View
無所属議員が
[経験者][Arg1]
主流派に
[原因][Arg0]
なびく
22153
馴らす
ナラス
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
慣れ
224
View
[動作主][Arg1]
体を
[対象(身体部分)][Arg3]
寒さに
[対象][Arg2]
馴らす
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
22154
馴らす
ナラス
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
慣れ
224
動詞
View
飼育員が
[動作主][Arg0]
ゴリラを
[対象(人)][Arg1]
野生に
[対象][Arg2]
馴らす
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
22161
成り上がる
ナリアガル
状態変化あり
主体の変化
社会的状態の変化
所属
昇格
239
View
彼女が
[経験者][Arg1]
派遣社員から
[起点][Arg3]
部長に
[着点(状態)][Arg2]
成り上がる
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に昇格し) [1]が[2]に所属している状態 になる
22189
馴れる
ナレル
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
慣れ
224
View
私が
[経験者][Arg1]
新生活に
[対象][Arg2]
馴れる
([動作主]の働きかけで) [1=人]が([2=対象]|[2=動作]をすること)に慣れた状態 になる
22190
馴れる
ナレル
状態変化あり
主体の変化
性質(人)の変化
習得
226
View
私が
[経験者][Arg1]
機械の扱いに
[対象][Arg2]
馴れる
([動作主]の働きかけで) [1=人]が[2]を身につけた状態 になる
22196
難儀する
ナンギスル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
苦しみ
243
View
親が
[経験者][Arg1]
借金で
[原因][Arg0]
難儀する
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2=(役割|団体)]に着任し) [1]が([2]の位置にいる|[2]に所属している)状態 になる
22208
仁王立ちする
ニオウダチスル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
姿勢・身なり
姿勢
189
View
父が
[動作主][Arg0]
仁王立ちする
([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する
22230
握り緊める
ニギリシメル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
姿勢・身なり
姿勢
189
View
[動作主][Arg0]
こぶしを
[対象(身体部分)][Arg1]
握り緊める
([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する
22231
握り締める
ニギリシメル
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
姿勢・身なり
姿勢
189
View
[動作主][Arg0]
こぶしを
[対象(身体部分)][Arg1]
握り締める
([動作主]の働きかけで) [1=人]の姿勢が変化する
22236
にぎわう
ニギワウ
状態変化あり
主体の変化
状況変化
盛んだ/衰える
盛んだ
381
View
繁華街が
[対象][Arg1]
にぎわう
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる
22237
にぎわう
ニギワウ
状態変化あり
主体の変化
状況変化
盛んだ/衰える
盛んだ
381
View
スーパーが
[対象][Arg1]
にぎわう
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる
<<
<
104
105
106
107
108
109
110
111
112
>
>>