Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
19425 |
すったもんだする |
スッタモンダスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
安定/不安定 |
不安定 |
375 |
|
View |
|
政局が [対象][Arg1] すったもんだする |
([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる |
19426 |
擦った揉んだする |
スッタモンダスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
安定/不安定 |
不安定 |
375 |
|
View |
|
政局が [対象][Arg1] 擦った揉んだする |
([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる |
19588 |
座る |
スワル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
安定/不安定 |
安定 |
377 |
動詞 |
View |
|
腰が [連語][ArgM-PRX] 座る |
([動作主]の働きかけで) [1]が安定した状態 になる |
19589 |
坐る |
スワル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
安定/不安定 |
安定 |
377 |
動詞 |
View |
|
腰が [連語][ArgM-PRX] 坐る |
([動作主]の働きかけで) [1]が安定した状態 になる |
19653 |
セーブする |
セーブスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
救出 |
|
258 |
|
View |
|
支援団体が [動作主][Arg0] 子供たちの命を [対象][Arg1] セーブする |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]から救出され) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
19708 |
せっぱ詰まる |
セッパツマル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
可能/不可能 |
不可能 |
854 |
|
View |
|
犯人が [経験者][Arg0] せっぱ詰まる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]をすることが不可能な状況下にある状態 になる |
19709 |
せっぱつまる |
セッパツマル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
可能/不可能 |
不可能 |
854 |
|
View |
|
犯人が [経験者][Arg0] せっぱつまる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]をすることが不可能な状況下にある状態 になる |
19710 |
切羽詰まる |
セッパツマル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
可能/不可能 |
不可能 |
854 |
|
View |
|
犯人が [経験者][Arg0] 切羽詰まる |
([動作主]の働きかけで) [1]が[2]をすることが不可能な状況下にある状態 になる |
20001 |
平らげる |
タイラゲル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
騒がしい/静か |
静か |
388 |
|
View |
|
国王が [動作主][Arg0] 世の中を [対象(人)][Arg1] 平らげる |
([動作主]の働きかけで) [1=(場|人)]が静かな状態 になる |
20754 |
附く |
ツク |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
運が [対象][Arg1] 彼女に [着点(人)][Arg2] 附く |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
20755 |
つく |
ツク |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
運が [対象][Arg1] 彼女に [着点(人)][Arg2] つく |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
21119 |
出合う |
デアウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
|
View |
|
彼が [経験者][Arg3] 批判に [着点(抽象)][Arg1] 出合う |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
21190 |
出交す |
デクワス |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
|
View |
|
父が [経験者][Arg3] 事故に [着点(抽象)][Arg1] 出交す |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
21191 |
出会す |
デクワス |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
|
View |
|
父が [経験者][Arg3] 事故に [着点(抽象)][Arg1] 出会す |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
22236 |
にぎわう |
ニギワウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
繁華街が [対象][Arg1] にぎわう |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
22237 |
にぎわう |
ニギワウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
スーパーが [対象][Arg1] にぎわう |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
22646 |
のる |
ノル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
陥る |
|
256 |
|
View |
|
[経験者][Arg1] 計略に [着点(抽象)][Arg2] のる |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に陥り) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
22683 |
這い上がる |
ハイアガル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
突破 |
|
261 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 事業の失敗から [起点][Arg1] 這い上がる |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
22809 |
白熱する |
ハクネツスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
話し合いが [対象][Arg1] 白熱する |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
23060 |
はびこる |
ハビコル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
不正が [対象][Arg1] はびこる |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |