Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
24156 |
踏み越える |
フミコエル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
突破 |
|
261 |
|
View |
|
子供が [経験者][Arg0] 苦難を [対象][Arg1] 踏み越える |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
24216 |
降りかかる |
フリカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
災いが [対象][Arg1] 友人に [着点(人)][Arg2] 降りかかる |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24217 |
降り懸かる |
フリカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
災いが [対象][Arg1] 友人に [着点(人)][Arg2] 降り懸かる |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24218 |
降り掛かる |
フリカカル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
災いが [対象][Arg1] 友人に [着点(人)][Arg2] 降り掛かる |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24255 |
降る |
フル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
|
View |
|
儲け話が [対象][Arg1] 彼に [着点(人)][Arg2] 降る |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24273 |
振るう |
フルウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
街が [対象][Arg1] 振るう |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
24274 |
揮う |
フルウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
街が [対象][Arg1] 揮う |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
24275 |
ふるう |
フルウ |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
盛んだ/衰える |
盛んだ |
381 |
|
View |
|
街が [対象][Arg1] ふるう |
([動作主]の働きかけで) [1]が栄えた状態 になる |
24296 |
触れる |
フレル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
|
View |
|
[経験者][Arg3] 噂を [対象][Arg1] 触れる |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24701 |
まく |
マク |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
陥る |
|
256 |
|
View |
|
犯人が [動作主][Arg0] 刑事を [対象(人)][Arg1] まく |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に陥り) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
24702 |
撒く |
マク |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
陥る |
|
256 |
|
View |
|
犯人が [動作主][Arg0] 刑事を [対象(人)][Arg1] 撒く |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に陥り) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
25909 |
行きあたる |
ユキアタル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
|
View |
|
我々が [経験者][Arg3] 問題に [着点(抽象)][Arg1] 行きあたる |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
26622 |
救出す |
スクイダス |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
救出 |
|
258 |
動詞 |
View |
|
消防士が [動作主][Arg0] 老人を [対象(人)][Arg1] 猛火から [起点][Arg2] 救出す |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]から救出され) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
26623 |
救いだす |
スクイダス |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
救出 |
|
258 |
動詞 |
View |
|
消防士が [動作主][Arg0] 老人を [対象(人)][Arg1] 猛火から [起点][Arg2] 救いだす |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]から救出され) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
26733 |
クリアする |
クリアスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
突破 |
|
261 |
サ変名詞 |
View |
|
競技者が [経験者][Arg0] 第3ホールを [対象][Arg1] クリアする |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
26820 |
明く |
アク |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
忙しい/暇だ |
暇だ |
255 |
動詞 |
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 手が [対象(身体部分)][Arg1] 明く |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が暇な状態 になる |
26868 |
抜け出す |
ヌケダス |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
突破 |
|
261 |
|
View |
|
我々が [動作主][Arg0] 震災の影響を [対象][Arg1] 抜け出す |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
26894 |
脱する |
ダッスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
突破 |
|
261 |
動詞 |
View |
|
国際収支は [対象][Arg2] 赤字を [対象][Arg1] 脱する |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる |
26910 |
直面する |
チョクメンスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
サ変名詞 |
View |
|
日本車が [対象][Arg3] 競争に [着点(抽象)][Arg1] 直面する |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
26911 |
直面する |
チョクメンスル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
直面 |
|
259 |
サ変名詞 |
View |
|
世界の山々が [対象][Arg3] 危機に [着点(抽象)][Arg1] 直面する |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に直面し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |