Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
15749 |
御参りする |
オマイリスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
応対 |
礼 |
488 |
|
View |
|
家族が [動作主][Arg0] 神社に [対象][Arg1] 御参りする |
[1=人]が[2]に礼をする |
15841 |
お守りする |
オモリスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
養育 |
486 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 赤ちゃんを [対象(人)][Arg1] お守りする |
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける |
15842 |
お守する |
オモリスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
養育 |
486 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 赤ちゃんを [対象(人)][Arg1] お守する |
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける |
15843 |
おもりする |
オモリスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
養育 |
486 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 赤ちゃんを [対象(人)][Arg1] おもりする |
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける |
15974 |
介抱する |
カイホウスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
援助 |
483 |
|
View |
|
看護婦が [動作主][Arg0] 患者を [対象(人)][Arg2] 介抱する |
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける |
16326 |
懸ける |
カケル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
養育 |
486 |
|
View |
|
兄が [経験者][Arg1] 世話を [対象][Arg2] 親に [対象(人)][Arg0] 懸ける |
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける |
16327 |
かける |
カケル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
養育 |
486 |
|
View |
|
兄が [経験者][Arg1] 世話を [対象][Arg2] 親に [対象(人)][Arg0] かける |
[1=人]が[2=人]が生活をしていくにあたって [2]を助ける |
16428 |
かすめる |
カスメル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
見せかけ |
|
489 |
|
View |
|
少年が [動作主][Arg0] 警備員の目を [対象(身体部分)][Arg2] かすめる |
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする |
16443 |
稼ぐ |
カセグ |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
見せかけ |
|
489 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] ポイントを [対象][Arg1] 稼ぐ |
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする |
16565 |
担ぐ |
カツグ |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
見せかけ |
|
489 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 人を [対象(人)][Arg2] 担ぐ |
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする |
16566 |
かつぐ |
カツグ |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
見せかけ |
|
489 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 人を [対象(人)][Arg2] かつぐ |
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする |
16572 |
喝采する |
カッサイスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
賞賛 |
500 |
|
View |
|
聴衆が [動作主][Arg0] 名演奏に [対象][Arg1] 喝采する |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を賞賛する態度)をとる |
16641 |
かばう |
カバウ |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
その他 |
491 |
|
View |
|
親が [動作主][Arg0] 子を [対象(人)][Arg1] かばう |
[1=人]が[2=人]に対してある態度をとる |
16717 |
カムフラージュする |
カムフラージュスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
見せかけ |
|
489 |
|
View |
|
軍隊が [動作主][Arg0] 武器を [対象(身体部分)][Arg1] カムフラージュする |
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする |
16755 |
絡まる |
カラマル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
非難・叱責 |
504 |
|
View |
|
よっばらいが [動作主][Arg0] 友達に [対象(人)][Arg1] 絡まる |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を非難する態度)をとる |
16766 |
からむ |
カラム |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
迷惑 |
|
481 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 人に [対象(人)][Arg1] からむ |
[1=人]が[2=人]に対して[2]にとって迷惑な動作をする |
16812 |
可愛がる |
カワイガル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
かわいがる |
490 |
|
View |
|
夫が [動作主][Arg0] 子供を [対象(人)][Arg1] 可愛がる |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手をかわいがる態度)をとる |
16813 |
可愛がる |
カワイガル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
処罰・いたずら |
499 |
|
View |
|
先生が [動作主][Arg0] 生徒を [対象][Arg1] 可愛がる |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を処罰する態度)をとる |
16892 |
乾盃する |
カンパイスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
祝福 |
498 |
|
View |
|
参列者が [動作主][Arg0] 新郎新婦に [対象(人)][Arg1] 乾盃する |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を祝福する態度)をとる |
17114 |
極め付ける |
キメツケル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
態度 |
非難・叱責 |
504 |
|
View |
|
上司が [動作主][Arg0] 彼を [対象(人)][Arg1] 極め付ける |
[1=人]が[2=人]に対してある態度(相手を非難する態度)をとる |