Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
28437 |
打ちつける |
ウチツケル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
接触 |
打つ・たたく |
|
511 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 頭を [対象][Arg1] 柱に [場所][Arg2] 打ちつける |
[1]が[2](と接触する|に触れる) |
28438 |
打付ける |
ウチツケル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
接触 |
打つ・たたく |
|
511 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 頭を [対象][Arg1] 柱に [場所][Arg2] 打付ける |
[1]が[2](と接触する|に触れる) |
28441 |
ハネ飛ばす |
ハネトバス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
起点からの移動 |
|
3 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 余った労働者を [対象][Arg1] 町から [起点][Arg2] ハネ飛ばす |
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点]にいない状態 になる |
28442 |
撥ね飛ばす |
ハネトバス |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
起点からの移動 |
|
3 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 余った労働者を [対象][Arg1] 町から [起点][Arg2] 撥ね飛ばす |
([動作主]の働きかけで) [1]が[起点]にいない状態 になる |
28443 |
バラバタやる |
バタバタヤル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
活動の様子 |
|
524 |
|
View |
|
男たちが [動作主][Arg0] バラバタやる |
[1]の活動の様子を表す |
28444 |
ばたばたやる |
バタバタヤル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
活動の様子 |
|
524 |
|
View |
|
男たちが [動作主][Arg0] ばたばたやる |
[1]の活動の様子を表す |
28445 |
越年する |
エツネンスル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
暮らし |
|
533 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 一人で [副詞相当][ArgM-ADV] 越年する |
[1]が生活する |
28446 |
引っ張り込む |
ヒッパリコム |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 牛を [対象][Arg1] 牛舎に [着点][Arg2] 引っ張り込む |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
28447 |
笑い出す |
ワライダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
動詞 |
View |
|
男が [動作主][Arg0] 笑い出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
28448 |
ふくれかえる |
フクレカエル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
感情に伴う(動作・表情) |
|
580 |
|
View |
|
母が [経験者][Arg0] ふくれかえる |
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする |
28449 |
膨れ返る |
フクレカエル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
感情に伴う(動作・表情) |
|
580 |
|
View |
|
母が [経験者][Arg0] 膨れ返る |
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする |
28450 |
憚る |
ハバカル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
父が [動作主][Arg0] 周りを [対象][Arg1] 憚る |
[1]が[2]について心にとめる |
28453 |
押し詰まる |
オシツマル |
状態変化あり |
主体の変化 |
状況変化 |
特定状況の到来 |
|
260 |
動詞 |
View |
|
師走が [対象][Arg1] 押し詰まる |
([動作主]の働きかけで) ([2=状況]が到来し) [1]が[2]の状況下にある状態 になる |
28454 |
一笑する |
イッショウスル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
感情に伴う(動作・表情) |
|
580 |
サ変名詞 |
View |
|
男が [経験者][Arg0] 一笑する |
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする |
28457 |
薙ぐ |
ナグ |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 刀を [対象][Arg1] 薙ぐ |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
28459 |
辷る |
スベル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
|
|
581 |
動詞 |
View |
|
彼女が [経験者][Arg0] ツルリと [様態][ArgM-MNR] 辷る |
[1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする |
28460 |
追い逼る |
オイセマル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
追手が [動作主][Arg0] 賊に [着点(人)][Arg2] 追い逼る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
28461 |
追い迫る |
オイセマル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
追手が [動作主][Arg0] 賊に [着点(人)][Arg2] 追い迫る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |
28464 |
切り下ろす |
キリ下ろす |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
動詞 |
View |
|
侍が [動作主][Arg0] 刀を [対象][Arg1] 切り下ろす |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
28467 |
飛び退る |
トビシサル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
着点への移動 |
|
17 |
動詞 |
View |
|
男が [動作主][Arg0] 後ろに [方向][Arg2] 飛び退る |
([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる |