Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
26398 |
若死にする |
ワカジニスル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
消滅(物理) |
死滅 |
|
136 |
|
View |
|
ピアニストが [経験者][Arg1] 若死にする |
([動作主]の働きかけで) ([1=人]が死滅し) [1]が存在しない状態 になる |
26402 |
我が物顔だ |
ワガモノガオダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
|
942 |
|
View |
|
娘が [動作主][Arg2] 我が物顔だ |
|
26403 |
我がもの顔だ |
ワガモノガオダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
|
942 |
|
View |
|
娘が [動作主][Arg2] 我がもの顔だ |
|
26404 |
わがもの顔だ |
ワガモノガオダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
|
942 |
|
View |
|
娘が [動作主][Arg2] わがもの顔だ |
|
26405 |
わが物顔だ |
ワガモノガオダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
|
942 |
|
View |
|
娘が [動作主][Arg2] わが物顔だ |
|
26406 |
我物顔だ |
ワガモノガオダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
|
942 |
|
View |
|
娘が [動作主][Arg2] 我物顔だ |
|
26408 |
わかる |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
合否が [対象][Arg1] わかる |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26409 |
分かる |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
合否が [対象][Arg1] 分かる |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26410 |
判る |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
合否が [対象][Arg1] 判る |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26411 |
解る |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
合否が [対象][Arg1] 解る |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26416 |
わかる |
ワカル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
能力 |
|
647 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 話が [対象][Arg1] わかる |
[1]が持つ能力を表す |
26417 |
分かる |
ワカル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
能力 |
|
647 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 話が [対象][Arg1] 分かる |
[1]が持つ能力を表す |
26418 |
判る |
ワカル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
能力 |
|
647 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 話が [対象][Arg1] 判る |
[1]が持つ能力を表す |
26419 |
解る |
ワカル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
能力 |
|
647 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 話が [対象][Arg1] 解る |
[1]が持つ能力を表す |
26420 |
わかる |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
真犯人が [対象][Arg1] わかる |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26421 |
分かる |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
真犯人が [対象][Arg1] 分かる |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26422 |
判る |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
真犯人が [対象][Arg1] 判る |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26423 |
解る |
ワカル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
社会的位置付け(物)の変化 |
解明 |
|
342 |
|
View |
|
真犯人が [対象][Arg1] 解る |
([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる |
26424 |
わかる |
ワカル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
理解 |
|
111 |
|
View |
|
本心が [対象][Arg1] 彼に [経験者][Arg0] わかる |
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |
26425 |
分かる |
ワカル |
状態変化あり |
位置変化 |
取得(情報) |
理解 |
|
111 |
|
View |
|
本心が [対象][Arg1] 彼に [経験者][Arg0] 分かる |
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる |