Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
14021  あてる  アテル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248   動詞  View
先生が [動作主][Arg0]  生徒を [対象(人)][Arg2]  あてる  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
14023  あてる  アテル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248   動詞  View
[動作主][Arg0]  新人を [対象(人)][Arg2]  パートナーに [着点(状態)][Arg1]  あてる  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
14024  あてる  アテル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)(人物間)  他者への所有物の移動  提供  80   動詞  View
[動作主][Arg0]  手紙を [対象][Arg1]  知人に [着点(人)][Arg2]  あてる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に提供されて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
14030  あてる  アテル  状態変化あり   位置変化  取得(物理)  取得    78   動詞  View
[経験者][Arg0]  旅行を [対象][Arg1]  福引で [手段][ArgM-MNS]  あてる  ([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を取得して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
14031  当てる  アテル  状態変化あり   その他の変化  影響・被害  影響    413     View
彼女が [経験者][Arg2]  人込みの熱気に [原因][Arg0]  当てられる  ([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの影響を受けた状態 になる 
14032  あてる  アテル  状態変化あり   その他の変化  影響・被害  影響    413     View
彼女が [経験者][Arg2]  人込みの熱気に [原因][Arg0]  あてられる  ([動作主]の働きかけで) [1]が何らかの影響を受けた状態 になる 
14038  跡始末する  アトシマツスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  対処・解決  対処    365     View
スタッフが [動作主][Arg0]  会場内を [対象][Arg1]  跡始末する  ([動作主]の働きかけで) [1=問題]が何らかの対処をされた状態 になる 
14039  跡始末する  アトシマツスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  対処・解決  対処    365     View
犯人が [動作主][Arg0]  凶器を [対象][Arg1]  跡始末する  ([動作主]の働きかけで) [1=問題]が何らかの対処をされた状態 になる 
14040  後退りする  アトズサリスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
敵が [動作主][Arg0]  国境付近に [着点][Arg2]  後退りする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
14041  後ずさりする  アトズサリスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  着点への移動    17     View
敵が [動作主][Arg0]  国境付近に [着点][Arg2]  後ずさりする  ([動作主]の働きかけで) [1]が[着点]にいる状態 になる 
14042  後戻りする  アトモドリスル  状態変化あり   進行状況の変化  進歩  退歩    370     View
技術が [対象][Arg1]  十年前に [着点][Arg2]  後戻りする  ([動作主]の働きかけで) ([1]が退歩し) [1]が以前の状態 になる 
14044  侮る  アナドル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
経験者が [経験者][Arg0]  初心者を [対象][Arg1]  侮る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
14045  あなどる  アナドル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
経験者が [経験者][Arg0]  初心者を [対象][Arg1]  あなどる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
14046  あばく  アバク  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  抽出/埋没  抽出  60   動詞  View
盗掘者が [動作主][Arg0]  遺跡を [対象][Arg1]  あばく  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる 
14047  暴く  アバク  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  抽出/埋没  抽出  60   動詞  View
盗掘者が [動作主][Arg0]  遺跡を [対象][Arg1]  暴く  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる 
14048  発く  アバク  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  抽出/埋没  抽出  60   動詞  View
盗掘者が [動作主][Arg0]  遺跡を [対象][Arg1]  発く  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]から取り出された状態 になる 
14049  あばく  アバク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  明示    344     View
検察が [動作主][Arg0]  汚職を [対象][Arg1]  あばく  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる 
14050  暴く  アバク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  明示    344     View
検察が [動作主][Arg0]  汚職を [対象][Arg1]  暴く  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる 
14051  発く  アバク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  明示    344     View
検察が [動作主][Arg0]  汚職を [対象][Arg1]  発く  ([動作主]の働きかけで) [1]が社会的に明らかな状態 になる 
14064  あぶる  アブル  状態変化あり   対象の変化  性質(物)の変化  化学的変化・反応    305     View
[動作主][Arg0]  海苔を [対象][Arg1]  あぶる  ([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる