Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
6129 |
こじ開ける |
コジアケル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
開ける |
271 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 扉を [対象][Arg1] こじ開ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が開いた状態 になる |
6130 |
全開する |
ゼンカイスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
開ける |
271 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 窓を [対象][Arg1] 全開する |
([動作主]の働きかけで) [1]が開いた状態 になる |
6131 |
広げる |
ヒロゲル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
開ける |
271 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 風呂敷を [対象][Arg1] 広げる |
([動作主]の働きかけで) [1]が開いた状態 になる |
6132 |
開閉する |
カイヘイスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
開ける・閉める |
272 |
サ変名詞 |
View |
|
シャッターが [対象][Arg1] 開閉する |
([動作主]の働きかけで) [1]が(開いた|閉まった)状態 になる |
6133 |
開閉する |
カイヘイスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
開ける・閉める |
272 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 窓を [対象][Arg1] 開閉する |
([動作主]の働きかけで) [1]が(開いた|閉まった)状態 になる |
6134 |
つぼむ |
ツボム |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
桜が [対象][Arg1] つぼむ |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6135 |
閉ざす |
トザス |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
扉が [対象][Arg1] 閉ざす |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6136 |
閉じる |
トジル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
ドアが [対象][Arg1] 閉じる |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6137 |
閉門する |
ヘイモンスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
サ変名詞 |
View |
|
学校が [対象][Arg1] 閉門する |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6138 |
塞がる |
フサガル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
水門が [対象][Arg1] 塞がる |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6141 |
閉める |
シメル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 窓を [対象][Arg1] 閉める |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6143 |
立てる |
タテル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 障子を [対象][Arg1] 立てる |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6144 |
塞ぐ |
フサグ |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 出口を [対象][Arg1] 塞ぐ |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6145 |
結ぶ |
ムスブ |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 口を [対象][Arg1] 結ぶ |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6146 |
引く |
ヒク |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 幕を [対象][Arg1] 引く |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6152 |
締め切る |
シメキル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 扉を [対象][Arg1] 締め切る |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6153 |
締め切る |
シメキル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 病室を [対象][Arg1] 締め切る |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6154 |
引き立てる |
ヒキタテル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] ふすまを [対象][Arg1] 引き立てる |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6155 |
封じる |
フウジル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
動詞 |
View |
|
学校が [動作主][Arg0] 調査書を [対象][Arg1] 封じる |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |
6156 |
閉門する |
ヘイモンスル |
状態変化あり |
対象の変化 |
物理的変化 |
形状(開閉) |
閉める |
273 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 学校を [対象][Arg1] 閉門する |
([動作主]の働きかけで) [1]が閉まった状態 になる |