Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
17352  ぐうたらだ  グウタラダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
夫が [対象(人)][Arg1]  ぐうたらだ  [1]が持つ性格・特性を表す 
17353  空転する  クウテンスル  状態変化なし(活動)   移動動作  移動動作(物理)  特定の場所での移動動作    424     View
車輪が [対象][Arg1]  空転する  [1]が[場所]の内部をあちこち移動する 
17354  空転する  クウテンスル  状態変化なし(状態)   進行状況  停滞状態  停滞    683     View
会議が [対象][Arg1]  空転する  [1]が進まない状態 である 
17355  空白だ  クウハクダ  状態変化なし(状態)   位置  存在  非存在    802     View
スケジュールが [場所][Arg2]  空白だ  [1]が[2=場所]に存在していない状態 である 
17356  クールだ  クールダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  機能    789     View
洋服が [対象][Arg1]  クールだ  [1]に機能がある状態 である 
17357  クールだ  クールダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  クールだ  [1]が持つ性格・特性を表す 
17358  食える  クエル  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  機能・人の使用に関する性質(物)  有効利用(可能/不可能)  可能  679     View
このきのこは [対象][Arg1]  食える  [1]が(使用可能である|([用途]などで)有効に利用できる)状態 である 
17359  釘づけする  クギヅケスル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  強/弱  強い  320     View
[動作主][Arg0]  窓を [対象][Arg1]  釘づけする  ([動作主]の働きかけで) [1]が強い状態 になる 
17360  釘付けする  クギヅケスル  状態変化あり   対象の変化  程度の変化  強/弱  強い  320     View
[動作主][Arg0]  窓を [対象][Arg1]  釘付けする  ([動作主]の働きかけで) [1]が強い状態 になる 
17361  釘づけする  クギヅケスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  陶酔  211     View
観光客が [経験者][Arg0]  絶景に [原因][Arg1]  釘づけする  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる 
17362  釘付けする  クギヅケスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  陶酔  211     View
観光客が [経験者][Arg0]  絶景に [原因][Arg1]  釘付けする  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の感情が変化した状態 になる 
17363  句切る  クギル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  結合/分離  分割  182     View
[動作主][Arg0]  文章を [対象][Arg1]  段落で [場所][ArgM-LOC]  句切る  ([動作主]の働きかけで) [1]が([変化先]|[数量])に区切られた状態 になる 
17364  句切る  クギル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(対象)  結合/分離  分割  182     View
[動作主][Arg0]  土地を [対象][Arg1]  二区画に [着点(程度)][Arg2]  句切る  ([動作主]の働きかけで) [1]が([変化先]|[数量])に区切られた状態 になる 
17365  くぐり抜ける  クグリヌケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  経由    11     View
列車が [動作主(操作対象)][Arg0]  トンネルを [通過点][Arg2]  くぐり抜ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が[経由点]を越えた位置にいる状態 になる 
17366  潜り抜ける  クグリヌケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  経由    11     View
列車が [動作主(操作対象)][Arg0]  トンネルを [通過点][Arg2]  潜り抜ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が[経由点]を越えた位置にいる状態 になる 
17367  潜りぬける  クグリヌケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)  経由    11     View
列車が [動作主(操作対象)][Arg0]  トンネルを [通過点][Arg2]  潜りぬける  ([動作主]の働きかけで) [1]が[経由点]を越えた位置にいる状態 になる 
17368  くぐり抜ける  クグリヌケル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  突破    261     View
受験生が [経験者][Arg0]  難関を [対象][Arg1]  くぐり抜ける  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる 
17369  潜り抜ける  クグリヌケル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  突破    261     View
受験生が [経験者][Arg0]  難関を [対象][Arg1]  潜り抜ける  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる 
17370  潜りぬける  クグリヌケル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  突破    261     View
受験生が [経験者][Arg0]  難関を [対象][Arg1]  潜りぬける  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=危険な状況]を乗り越え) [1]が[2]の状況下にいない状態 になる 
17371  くくる  ククル  状態変化あり   位置変化  位置関係の変化(物理)  (束ねる・縛る)/解く  縛る  771     View
[動作主][Arg0]  小包を [対象][Arg1]  紐で [手段][Arg2]  くくる  ([動作主]の働きかけで) [1]が[2]で縛られた状態 になる