Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
16412
齧る
カジル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
[動作主][Arg0]
語学を
[対象][Arg1]
齧る
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
16413
噛る
カジル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
[動作主][Arg0]
語学を
[対象][Arg1]
噛る
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
16414
過信する
カシンスル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
認識・判断
101
View
夫婦が
[経験者][Arg0]
能力を
[対象][Arg1]
過信する
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる
16415
かすかだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
強/弱
弱い
754
View
その潜水艦は
[対象][Arg2]
音が
[対象(身体部分)][Arg1]
かすかだ
[1]が弱い状態 である
16416
微かだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
強/弱
弱い
754
View
その潜水艦は
[対象][Arg2]
音が
[対象(身体部分)][Arg1]
微かだ
[1]が弱い状態 である
16417
幽かだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
対象の性質
程度
強/弱
弱い
754
View
その潜水艦は
[対象][Arg2]
音が
[対象(身体部分)][Arg1]
幽かだ
[1]が弱い状態 である
16418
かすかだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
相対的関係(充足/欠乏)
欠乏
614
View
手持ち金が
[対象][Arg1]
かすかだ
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる
16419
微かだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
相対的関係(充足/欠乏)
欠乏
614
View
手持ち金が
[対象][Arg1]
微かだ
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる
16420
幽かだ
カスカダ
状態変化なし(状態)
関係
関係(対象)
相対的関係(充足/欠乏)
欠乏
614
View
手持ち金が
[対象][Arg1]
幽かだ
[1]が([2=基準値]|[2]の(必要量|限界量))まで満たされていない状態 になる
16421
かすむ
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
動詞
View
山が
[対象][Arg1]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16422
霞む
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
動詞
View
山が
[対象][Arg1]
霞む
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16423
かすむ
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
視界が
[対象][Arg1]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16424
霞む
カスム
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
形状(ぼやける/はっきりする)
ぼやける
284
View
視界が
[対象][Arg1]
霞む
([動作主]の働きかけで) [1]の輪郭がぼやけた状態 になる
16425
かすむ
カスム
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
目が
[対象(身体部分)][Arg2]
かすむ
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
16426
翳む
カスム
状態変化あり
主体の変化
身体的変化
身体症状
怪我・身体部分の症状
195
View
目が
[対象(身体部分)][Arg2]
翳む
([動作主]の働きかけで) [1=人]の身体部分に何らかの症状が発生した状態 になる
16427
かすめる
カスメル
状態変化あり
位置変化
位置変化(物理)(人物間)
他者からの所有物の移動
略奪
77
View
[動作主][Arg0]
ダイヤを
[対象][Arg1]
宝石店から
[起点][Arg3]
かすめる
([動作主]の働きかけで) ([2]が[1]を略奪して)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる
16428
かすめる
カスメル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
人に対する働きかけ
見せかけ
489
View
少年が
[動作主][Arg0]
警備員の目を
[対象(身体部分)][Arg2]
かすめる
[1=人]が[2=人]に対して相手にそう信じ込ませるような動作をする
16429
かすめる
カスメル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
接触
打つ・たたく
511
View
小鳥が
[対象][Arg1]
屋根を
[対象][Arg2]
かすめる
[1]が[2](と接触する|に触れる)
16430
かすめる
カスメル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
後悔の気持ちが
[対象(生成物)][Arg1]
脳裏を
[場所][Arg2]
かすめる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
16431
かすれる
カスレル
状態変化なし(活動)
対人・対物的動作
接触
押す・摩擦
509
View
足が
[対象][Arg1]
壁に
[場所][Arg2]
かすれる
[1]が[2](と摩擦する|に押し付けられる)
<<
<
658
659
660
661
662
663
664
665
666
>
>>