Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
14692  命乞いする  イノチゴイスル  状態変化なし(活動)   他者の行為に対する希望・待機  希望      520     View
病人が [経験者][Arg0]  神様に [対象(人)][Arg1]  命乞いする  [1=人]が([2]を取得する|[2]になる)のを希望する 
14693  命ごいする  イノチゴイスル  状態変化なし(活動)   他者の行為に対する希望・待機  希望      520     View
病人が [経験者][Arg0]  神様に [対象(人)][Arg1]  命ごいする  [1=人]が([2]を取得する|[2]になる)のを希望する 
14694  命乞いする  イノチゴイスル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  依頼・命令  依頼・要求    472     View
人質が [動作主][Arg0]  誘拐犯に [対象(人)][Arg2]  命乞いする  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に依頼・要求をする 
14695  命ごいする  イノチゴイスル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  依頼・命令  依頼・要求    472     View
人質が [動作主][Arg0]  誘拐犯に [対象(人)][Arg2]  命ごいする  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に依頼・要求をする 
14696  命知らずだ  イノチシラズダ  状態変化なし(状態)   主体の性質  性質(人)  性格・特性    646     View
彼は [対象(人)][Arg1]  命知らずだ  [1]が持つ性格・特性を表す 
14697  命拾いする  イノチビロイスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  状況の通過結果  免れる  564     View
兵士が [経験者][Arg1]  命拾いする  [1]が結果的に[2=困難]から免れる 
14698  威張る  イバル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  人に対する働きかけ  態度  自慢・誇り  497     View
友人が [動作主][Arg0]  優秀な成績を [対象][Arg1]  彼に [対象(人)][Arg2]  威張る  [1=人]が[2=人]に対してある態度(相手に自慢する態度)をとる 
14699  いびつだ  イビツダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  社会的位置付け(物)  普通/特殊  特殊  738     View
その作品は [対象][Arg2]  形が [対象(身体部分)][Arg1]  いびつだ  [1]が (世間一般とは異なる|[2=場所]だけにある)状態 である 
14700  歪だ  イビツダ  状態変化なし(状態)   (人間生活・社会に関する)対象の性質  社会的位置付け(物)  普通/特殊  特殊  738     View
その作品は [対象][Arg2]  形が [対象(身体部分)][Arg1]  歪だ  [1]が (世間一般とは異なる|[2=場所]だけにある)状態 である 
14701  いまいましい  イマイマシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快  不快  955     View
彼の表情が [対象(身体部分)][Arg1]  いまいましい   
14702  忌忌しい  イマイマシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快  不快  955     View
彼の表情が [対象(身体部分)][Arg1]  忌忌しい   
14703  忌ま忌ましい  イマイマシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快  不快  955     View
彼の表情が [対象(身体部分)][Arg1]  忌ま忌ましい   
14704  忌ま忌しい  イマイマシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快  不快  955     View
彼の表情が [対象(身体部分)][Arg1]  忌ま忌しい   
14705  忌々しい  イマイマシイ  状態変化なし(状態)   主体の性質  心理的状態  快・不快  不快  955     View
彼の表情が [対象(身体部分)][Arg1]  忌々しい   
14706  いましめる  イマシメル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  注意    480     View
妻が [動作主][Arg0]  浪費を [対象][Arg1]  夫に [対象(人)][Arg2]  いましめる  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に注意する 
14707  戒める  イマシメル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  注意    480     View
妻が [動作主][Arg0]  浪費を [対象][Arg1]  夫に [対象(人)][Arg2]  戒める  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に注意する 
14708  いましめる  イマシメル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  注意    480     View
会社が [動作主][Arg0]  無断欠勤を [対象][Arg1]  社員に [対象(人)][Arg2]  いましめる  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に注意する 
14709  戒める  イマシメル  状態変化なし(活動)   他者に動作を促す動作  誘惑・強制  注意    480     View
会社が [動作主][Arg0]  無断欠勤を [対象][Arg1]  社員に [対象(人)][Arg2]  戒める  [1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に注意する 
14710  いましめる  イマシメル  状態変化なし(状態)   状態維持  維持・管理  抑制・禁止  禁止  700     View
[動作主][Arg0]  世論を [対象][Arg1]  いましめる  ([動作主]の継続的な働きかけで) [1]が[2=動作]することが禁止されている状態 が持続する 
14711  戒める  イマシメル  状態変化なし(状態)   状態維持  維持・管理  抑制・禁止  禁止  700     View
[動作主][Arg0]  世論を [対象][Arg1]  戒める  ([動作主]の継続的な働きかけで) [1]が[2=動作]することが禁止されている状態 が持続する