Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
26452  弁える  ワキマエル  状態変化あり   位置変化  取得(情報)  理解    111     View
彼が [経験者][Arg0]  道理を [対象][Arg1]  弁える  ([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる 
26453  わき見する  ワキミスル  状態変化なし(活動)   情報・解決策を得るための動作  知覚  視覚    453     View
運転手が [動作主][Arg0]  わき見する  [1]が[2]について視覚を用いて知覚動作を行う 
26454  涌く  ワク  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124     View
温泉が [対象(生成物)][Arg1]  涌く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
26455  わく  ワク  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124     View
温泉が [対象(生成物)][Arg1]  わく  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
26456  涌く  ワク  状態変化なし(活動)   非意志的な運動・反応  身体的反応      581     View
唾液が [対象(身体部分)][Arg1]  口に [着点][Arg3]  涌く  [1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする 
26457  わく  ワク  状態変化なし(活動)   非意志的な運動・反応  身体的反応      581     View
唾液が [対象(身体部分)][Arg1]  口に [着点][Arg3]  わく  [1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする 
26458  涌く  ワク  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情の(発生/生滅)・感情の変化  発生  125     View
怒りが [対象(感情)][Arg1]  涌く  ([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる 
26459  わく  ワク  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情の(発生/生滅)・感情の変化  発生  125     View
怒りが [対象(感情)][Arg1]  わく  ([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる 
26460  涌く  ワク  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124     View
虫が [対象(生成物)][Arg1]  塵から [場所][Arg2]  涌く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
26461  わく  ワク  状態変化あり   生成・消滅  生成(物理)  生成    124     View
虫が [対象(生成物)][Arg1]  塵から [場所][Arg2]  わく  ([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる 
26462  わくわくする  ワクワクスル  状態変化あり   主体の変化  心理的変化  感情変化  興奮  254     View
彼女が [経験者][Arg1]  OL生活に [原因][Arg0]  わくわくする  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる 
26463  分け隔てする  ワケヘダテスル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  物に対する働きかけ  扱い    507     View
メーカが [動作主][Arg0]  主力商品を [対象][Arg1]  そのほかの商品と [基準][Arg3]  分け隔てする  [1=人]が[2]を(適切に)扱う 
26464  別け隔てする  ワケヘダテスル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  物に対する働きかけ  扱い    507     View
メーカが [動作主][Arg0]  主力商品を [対象][Arg1]  そのほかの商品と [基準][Arg3]  別け隔てする  [1=人]が[2]を(適切に)扱う 
26465  わけへだてする  ワケヘダテスル  状態変化なし(活動)   対人・対物的動作  物に対する働きかけ  扱い    507     View
メーカが [動作主][Arg0]  主力商品を [対象][Arg1]  そのほかの商品と [基準][Arg3]  わけへだてする  [1=人]が[2]を(適切に)扱う 
26466  別ける  ワケル  状態変化あり   対象の変化  物理的変化  形状(その他)  切断  275     View
[動作主][Arg0]  複文を [対象][Arg1]  ニ文に [着点(状態)][Arg2]  別ける  ([動作主]の働きかけで) [1]がいくつかに分かれた状態 になる 
26467  別ける  ワケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  選択・分類  分類  336     View
[動作主][Arg0]  クラスを [対象][Arg1]  別ける  ([動作主]の働きかけで) [1]が共通の特徴を持つグループに分類された状態 になる 
26468  別ける  ワケル  状態変化あり   位置変化  位置変化(物理)(人物間)  自分と他者での所有物の分配  分配  69     View
[動作主][Arg0]  ケーキを [対象][Arg1]  みんなで [相互(人)][Arg2]  別ける  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]に分配されて)[1]が[2=人]のもとにある状態 になる 
26469  別ける  ワケル  状態変化あり   関係の変化  関係の変化(人)  関係そのものの変化  和解  139     View
[動作主][Arg0]  喧嘩を [対象][Arg1]  別ける  ([動作主]の働きかけで) [1=争い、喧嘩]を行っている当事者が仲直りした状態 になる 
26470  わざとらしい  ワザトラシイ  状態変化なし(状態)   モダリティ・副詞的表現  外部から判断した状態      749     View
子供が [対象(人)][Arg2]  わざとらしい  外部から [1]が[2(状態)] であるように見える 
26471  態とらしい  ワザトラシイ  状態変化なし(状態)   モダリティ・副詞的表現  外部から判断した状態      749     View
子供が [対象(人)][Arg2]  態とらしい  外部から [1]が[2(状態)] であるように見える