Predicate Thesaurus
(Takeuchi lab)
説明のページ
シソーラスのトップへ
全体検索
詳細検索
Id
見出し語
Yomi
大分類1
大分類2
中分類
小分類1
小分類2
FrameID
Pos
Actions
26432
わきあがる
ワキアガル
状態変化あり
対象の変化
物理的変化
物理的状態変化(気/液/固)
気体
301
View
お湯が
[対象][Arg1]
わきあがる
([動作主]の働きかけで) [1]が気体の状態 になる
26433
沸き上がる
ワキアガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
動詞
View
闘争心が
[対象(感情)][Arg1]
沸き上がる
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
26434
湧き上がる
ワキアガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
動詞
View
闘争心が
[対象(感情)][Arg1]
湧き上がる
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
26435
わきあがる
ワキアガル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
動詞
View
闘争心が
[対象(感情)][Arg1]
わきあがる
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
26436
沸き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
湯気が
[対象][Arg1]
沸き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26437
湧き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
湯気が
[対象][Arg1]
湧き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26438
涌き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
湯気が
[対象][Arg1]
涌き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26439
沸き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
歓声が
[対象][Arg1]
沸き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26440
湧き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
歓声が
[対象][Arg1]
湧き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26441
涌き起こる
ワキオコル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
歓声が
[対象][Arg1]
涌き起こる
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26442
沸き立つ
ワキタツ
状態変化あり
対象の変化
性質(物)の変化
化学的変化・反応
305
View
スープが
[対象][Arg1]
沸き立つ
([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる
26443
沸き立つ
ワキタツ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
興奮
254
View
胸が
[対象(身体部分)][Arg2]
沸き立つ
([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる
26444
沸き立つ
ワキタツ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情変化
興奮
254
View
ファンが
[経験者][Arg1]
勝利に
[原因][Arg0]
沸き立つ
([動作主]の働きかけで) ([1=人]の[2=(罪|問題のある動作)]が赦され) [1]が[2]に対する責任を負っていない状態 になる
26445
沸き立つ
ワキタツ
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
View
嫉妬心が
[対象(感情)][Arg1]
沸き立つ
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
26446
わき出る
ワキデル
状態変化あり
生成・消滅
生成(物理)
生成
124
View
温泉が
[対象(生成物)][Arg1]
わき出る
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる
26447
わき出る
ワキデル
状態変化なし(活動)
非意志的な運動・反応
身体的反応
感情に伴う(動作・表情)
580
View
涙が
[対象(身体部分)][Arg1]
訃報に
[原因][Arg2]
わき出る
[1=人]に(感情的な反応が起こり) 非意図的に身体的な反応をする
26448
わき出る
ワキデル
状態変化あり
主体の変化
心理的変化
感情の(発生/生滅)・感情の変化
発生
125
View
怒りが
[対象(感情)][Arg1]
わき出る
([動作主]の働きかけで) ([2=感情]そのものが発生し) [1=人]が[2]の感情を持っている状態 になる
26449
わきまえる
ワキマエル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
判別
269
View
子供が
[経験者][Arg0]
善悪を
[対象][Arg1]
わきまえる
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]と[3]判別することで) [1]の頭の中で正確に[2]と[3]の区別がついている状態 になる
26450
弁える
ワキマエル
状態変化あり
主体の変化(判断・認識の変化)
判断(認識)
判別
269
View
子供が
[経験者][Arg0]
善悪を
[対象][Arg1]
弁える
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]と[3]判別することで) [1]の頭の中で正確に[2]と[3]の区別がついている状態 になる
26451
わきまえる
ワキマエル
状態変化あり
位置変化
取得(情報)
理解
111
View
彼が
[経験者][Arg0]
道理を
[対象][Arg1]
わきまえる
([動作主]の働きかけで) ([1]の内容が[2]に理解されて) [1=情報]が[2=人]のもとにある状態 になる
<<
<
1,159
1,160
1,161
1,162
1,163
1,164
1,165
1,166
1,167
>
>>