Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
16032  係かる  カカル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  病気  196     View
彼が [経験者][Arg0]  肺炎に [着点(状態)][Arg2]  係かる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]が病気である状態 になる 
16060  掛る  カカル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  陥る    256     View
[経験者][Arg1]  暗示に [着点(抽象)][Arg2]  掛る  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に陥り) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
16061  かかる  カカル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  陥る    256     View
[経験者][Arg1]  暗示に [着点(抽象)][Arg2]  かかる  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=状況]に陥り) [1]が[2]の状況下にある状態 になる 
16066  掛かる  カカル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  身体症状  治療  193   動詞  View
夫が [対象(人)][Arg1]  医者に [動作主][Arg0]  掛かる  ([動作主]の働きかけで) [1=人]または[1]の身体部分に治療がほどこしてある状態 になる 
16085  掛ける  カケル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  表情・態度  態度  203     View
敵が [動作主][Arg0]  我々を [対象(人)][Arg2]  嵩に [連語][ArgM-PRX]  掛けて攻める  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の態度が変化した状態 になる 
16086  掛る  カケル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  表情・態度  態度  203     View
敵が [動作主][Arg0]  我々を [対象(人)][Arg2]  嵩に [連語][ArgM-PRX]  掛て攻める  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の態度が変化した状態 になる 
16087  かける  カケル  状態変化あり   主体の変化  身体的変化  表情・態度  態度  203     View
敵が [動作主][Arg0]  我々を [対象(人)][Arg2]  嵩に [連語][ArgM-PRX]  かける  ([動作主]の働きかけで) [1=人]の態度が変化した状態 になる 
16162  かき交ぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  かき交ぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16163  かき混ぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  かき混ぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16164  かきまぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  かきまぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16165  掻き雑ぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  掻き雑ぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16166  掻き交ぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  掻き交ぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16167  掻き混ぜる  カキマゼル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  世の中を [対象][Arg1]  掻き混ぜる  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16170  掻き回す  カキマワス  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  会社を [対象][Arg1]  掻き回す  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16171  かき回す  カキマワス  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
彼が [動作主][Arg0]  会社を [対象][Arg1]  かき回す  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16222  撹乱する  カクランスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
部隊が [動作主][Arg0]  敵軍を [対象][Arg1]  撹乱する  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16223  かく乱する  カクランスル  状態変化あり   主体の変化  状況変化  安定/不安定  不安定  375     View
部隊が [動作主][Arg0]  敵軍を [対象][Arg1]  かく乱する  ([動作主]の働きかけで) [1]が不安定な状態 になる 
16286  掛け持ちする  カケモチスル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248     View
彼が [動作主][Arg2]  バイトを [対象][Arg1]  掛け持ちする  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
16287  掛持ちする  カケモチスル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248     View
彼が [動作主][Arg2]  バイトを [対象][Arg1]  掛持ちする  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる 
16288  かけもちする  カケモチスル  状態変化あり   主体の変化  権利・義務の変化  責任(請負/拒否・免除・容赦)  請負  248     View
彼が [動作主][Arg2]  バイトを [対象][Arg1]  かけもちする  ([動作主]の働きかけで) ([1=人]が[2=(動作|責任|役割)]を請け負い) [1]が[2]に対する責任を負っている状態 になる