Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
27034 |
傾注する |
ケイチュウスル |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 懸命の努力を [対象(身体部分)][Arg1] その打開策に [対象(動作)][Arg2] 傾注する |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
27035 |
フォローアップする |
フォローアップスル |
状態変化なし(活動) |
対人・対物的動作 |
人に対する働きかけ |
育成・援助・仲介 |
援助 |
483 |
サ変名詞 |
View |
|
鉱山保安監督局長が [動作主][Arg0] 石炭会社を [対象(人)][Arg2] フォローアップする |
[1=人]が([2=人]が動作|[2=動作])をするにあたって [2]を助ける |
27037 |
一貫する |
イッカンスル |
状態変化なし(活動) |
遂行 |
遂行 |
|
|
559 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] その要求を [対象(動作)][Arg1] 一貫する |
([1=動作主]によって)[2=動作、過程、目標、課題など]が(最後までやり遂げられる|行き届く) |
27039 |
寄与する |
キヨスル |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
貢献 |
|
548 |
サ変名詞 |
View |
|
米軍の存在が [対象][Arg0] 極東の平和に [対象(動作)][Arg2] 寄与する |
[1]が[2=動作]の遂行に貢献する |
27055 |
最優先だ |
サイユウセンダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
時間的関係 |
先行する |
553 |
|
View |
|
この課題が [対象(動作)][Arg1] 最優先だ |
[1=動作]が[2=動作]より先に行われる/[1=人]が[2=動作]を([3]|他人)より先に行う |
27060 |
即応する |
ソクオウスル |
状態変化なし(活動) |
共同動作 |
他の基準に基づく動作 |
反する/従う |
従う |
440 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 財政投融資対策を [対象(動作)][Arg1] 経済情勢の変化に [基準][Arg2] 即応する |
[1]が[2]に従って動作を行う |
27064 |
準用する |
ジュンヨウスル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
利用 |
|
|
477 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 国家公務員法第五条を [対象][Arg1] 原子力安全委員会設置法第二十二条で [場所][ArgM-LOC] 準用する |
[1]が[2]を利用する |
27073 |
阻害する |
ソガイスル |
状態変化なし(活動) |
非遂行 |
妨害 |
|
|
579 |
サ変名詞 |
View |
|
震災の影響が [使役][Arg0] 児童の成長を [対象(動作)][Arg1] 阻害する |
[1]が[2=動作]を妨害し [2]が実行されない |
27074 |
憂慮する |
ユウリョスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
サ変名詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 現状を [対象][Arg1] 憂慮する |
[1]が[2]について心にとめる |
27076 |
背ける |
ソムケル |
状態変化なし(活動) |
非遂行 |
非実行 |
逃避 |
|
576 |
慣用句 |
View |
|
多くの教師が [動作主][Arg0] 目を [連語][ArgM-PRX] 目の前の問題から [起点][Arg2] 背ける |
[1]が[2=動作]を行うことを意図的に避けて 実行しない |
27080 |
割拠する |
カッキョスル |
状態変化なし(活動) |
相手との関係の変化のための動作 |
対抗 |
対決 |
|
444 |
サ変名詞 |
View |
|
豪族が [動作主][Arg0] 割拠する |
[1]が[2]より優位な状態になろうとして 動作を行う |
27082 |
込める |
コメル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
心理的動作 |
|
|
535 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 思いを [対象(身体部分)][Arg1] 伝説に [対象][Arg2] 込める |
[1]が[2]に対し感情を伴った動作を行う |
27085 |
食べ比べる |
タベクラベル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
比較 |
|
|
462 |
動詞 |
View |
|
記者3人が [動作主][Arg0] ご当地料理を [対象][Arg1] 食べ比べる |
[1]が[2]と[3]についての内容を把握しようと [2]と[3]を比較する |
27088 |
大ヒットする |
ダイヒットスル |
状態変化なし(活動) |
結果 |
結果 |
成功/失敗 |
成功 |
569 |
サ変名詞 |
View |
|
バター餅が [対象][Arg1] 大ヒットする |
([1=人]の)[2=動作]が結果的に成功に終わる |
27091 |
ブレークする |
ブレークスル |
状態変化なし(活動) |
結果 |
結果 |
成功/失敗 |
成功 |
569 |
サ変名詞 |
View |
|
バター餅が [対象][Arg1] ブレークする |
([1=人]の)[2=動作]が結果的に成功に終わる |
27092 |
駐留する |
チュウリュウスル |
状態変化なし(活動) |
身体的動作 |
身体的動作 |
基本的生活 |
滞在 |
530 |
サ変名詞 |
View |
|
進駐軍が [動作主][Arg0] 駐留する |
[1]が[場所]に滞在する |
27098 |
危ぶむ |
アヤブム |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
心配・気遣い |
|
458 |
動詞 |
View |
|
[動作主][Arg0] 解散を [対象][Arg1] 危ぶむ |
[1]が[2]について心にとめる |
27104 |
前向きだ |
マエムキダ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
積極/消極 |
積極 |
766 |
|
View |
|
競技者が [経験者][Arg0] 前向きだ |
[1=人]が動作に対して積極的である |
27105 |
きめ細かい |
キメコマカイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
人に対する態度 |
親切 |
832 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 指導が [対象(動作)][Arg1] きめ細かい |
[1=人]の人に対する態度を表す |
27107 |
もじる |
モジル |
状態変化なし(活動) |
共同動作 |
他の基準に基づく動作 |
真似 |
|
442 |
動詞 |
View |
|
[領域][Arg0] 絵具を混ぜるパレットを [対象][Arg1] もじる |
[1]が[2]に似せて動作を行う |