Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
7072  見極める  ミキワメル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
若者が [動作主][Arg0]  人を [対象][Arg1]  見極める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7073  見極める  ミキワメル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
[動作主][Arg0]  事実 [対象][Arg1]  見極める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7074  見立てる  ミタテル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
質屋が [動作主][Arg0]  質草を [対象][Arg1]  見立てる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7075  認める  ミトメル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
[動作主][Arg0]  彼の意見を [対象][Arg1]  認める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7076  写真判定する  シャシンハンテイスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
審判が [動作主][Arg0]  着順を [対象][Arg1]  写真判定する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7077  裁判する  サイバンスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
裁判官が [動作主][Arg0]  被告を [対象(人)][Arg1]  裁判する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7078  審判する  シンパンスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
長老が [動作主][Arg0]  事件を [対象][Arg1]  審判する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7079  審判する  シンパンスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
彼が [動作主][Arg0]  試合を [対象][Arg1]  審判する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7080  審判する  シンパンスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
神が [動作主][Arg0]  人々を [対象][Arg1]  審判する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7081  下る  クダル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
評価が [対象(動作)][Arg2]  仕事に [対象][Arg1]  下る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7083  付く  ツク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   動詞  View
値が [補語相当(に)][Arg2]  商品に [対象][Arg1]  付く  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7086  調印する  チョウインスル  状態変化あり   位置変化  位置変化(情報)(媒体の変換)  記入    57   サ変名詞  View
日本が [動作主][Arg0]  条約に [着点][Arg2]  調印する  ([動作主]の働きかけで) [1=(情報|映像)]が[着点]の上に現れた状態 になる 
7087  改札する  カイサツスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  判断(認定)  判定    340   サ変名詞  View
駅員が [動作主][Arg0]  改札する  ([動作主]の働きかけで) ([1]が判定され) [1]の(評価|判定内容)が定まった状態 になる 
7088  判明する  ハンメイスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   サ変名詞  View
病名が [対象][Arg1]  癌と [補語相当(が)][Arg2]  判明する  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7089  解ける  トケル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   動詞  View
謎が [対象][Arg1]  解ける  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7090  判明する  ハンメイスル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   サ変名詞  View
身元が [対象][Arg1]  判明する  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7091  分かる  ワカル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   動詞  View
合否が [対象][Arg1]  分かる  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7092  分かる  ワカル  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   動詞  View
問題の本質が [対象][Arg1]  分かる  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7093  解く  トク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  疑問を [対象][Arg1]  解く  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる 
7094  解く  トク  状態変化あり   対象の変化(主体の判断に伴う変化)  社会的位置付け(物)の変化  解明    342   サ変名詞  View
[動作主][Arg0]  方程式を [対象][Arg1]  解く  ([動作主]の働きかけで) [1=知られていなかったこと]が社会的に明らかな状態 になる