Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
4758 |
老ける |
フケル |
状態変化あり |
主体の変化 |
身体的変化 |
成長(老化/若返り) |
老化 |
198 |
動詞 |
View |
|
母が [経験者][Arg0] 老ける |
([動作主]の働きかけで) [1=人]が年を取った状態 になる |
6538 |
蒸ける |
フケル |
状態変化あり |
対象の変化 |
性質(物)の変化 |
化学的変化・反応 |
|
305 |
|
View |
|
もち米が [対象][Arg1] 蒸ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる |
6539 |
蒸ける |
フケル |
状態変化あり |
対象の変化 |
性質(物)の変化 |
化学的変化・反応 |
|
305 |
|
View |
|
じゃがいもが [対象][Arg1] 蒸ける |
([動作主]の働きかけで) [1]が科学的に変化した状態 になる |
7760 |
更ける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
動詞 |
View |
|
夜が [対象][Arg1] 更ける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
7761 |
更ける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
動詞 |
View |
|
秋が [対象][Arg1] 更ける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
10375 |
ふける |
フケル |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
動詞 |
View |
|
団員が [動作主][Arg0] 稽古に [対象(動作)][Arg2] ふける |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23941 |
耽る |
フケル |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
団員が [動作主][Arg0] 稽古に [対象(動作)][Arg2] 耽る |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
23942 |
深ける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
|
View |
|
夜が [対象][Arg1] 深ける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
23943 |
ふける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
|
View |
|
夜が [対象][Arg1] ふける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
23944 |
深ける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
|
View |
|
秋が [対象][Arg1] 深ける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
23945 |
ふける |
フケル |
状態変化あり |
自然現象 |
時の推移 |
時の推移 |
|
397 |
|
View |
|
秋が [対象][Arg1] ふける |
[1=季節、年代]が推移した状態 になる |
23946 |
老ける |
フケル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
機能・人の使用に関する変化 |
機能の(劣化/向上) |
劣化 |
346 |
|
View |
|
土が [対象][Arg1] 老ける |
([動作主]の働きかけで) [1]の機能が(損なわれた|劣化した)状態 になる |