Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
25137 |
診る |
ミル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
検査 |
調査 |
|
450 |
|
View |
|
医者が [動作主][Arg0] カルテを [対象][Arg1] 診る |
[1]が[2]についての情報を得ようと 調査を行う |
25138 |
みる |
ミル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
検査 |
調査 |
|
450 |
|
View |
|
医者が [動作主][Arg0] カルテを [対象][Arg1] みる |
[1]が[2]についての情報を得ようと 調査を行う |
25139 |
みる |
ミル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
認識・判断 |
|
101 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 彼を [対象][Arg1] 病気と [補語相当(を)][Arg2] みる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
25141 |
みる |
ミル |
状態変化なし(活動) |
主体の状態変化のための動作 |
性質(人)の変化の為の動作 |
経験 |
|
463 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 馬鹿を [対象][Arg1] みる |
[1=人]が[2]を経験し ([1=人]が[2]を身につけた状態 になる) |
25142 |
みる |
ミル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
認識・判断 |
|
101 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 山々を [対象][Arg1] 遠くに [補語相当(を)][Arg2] みる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
25143 |
見る |
ミル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 損失を [対象][Arg1] 一千万円と [補語相当(を)][Arg2] 見る |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
25144 |
みる |
ミル |
状態変化あり |
主体の変化(判断・認識の変化) |
判断(認識) |
予測・推測 |
|
270 |
|
View |
|
[経験者][Arg0] 損失を [対象][Arg1] 一千万円と [補語相当(を)][Arg2] みる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる |
25146 |
未練だ |
ミレンダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
悔しい |
|
954 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 彼女に [対象(人)][Arg1] 未練だ |
|
25147 |
未練がましい |
ミレンガマシイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
恨み |
|
972 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 未練がましい |
|
25148 |
民主的だ |
ミンシュテキダ |
状態変化なし(状態) |
その他 |
?的 |
|
|
798 |
|
View |
|
政治が [対象][Arg1] 民主的だ |
[1]が[2]に関わる様子 である |
25149 |
無意識だ |
ムイシキダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
|
|
643 |
|
View |
|
彼が [経験者][Arg0] 無意識だ |
[1=人]の心理的状態を表す |
25153 |
無縁だ |
ムエンダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
無関係 |
|
1026 |
|
View |
|
彼女は [対象][Arg1] 病気と [相互][Arg2] 無縁だ |
|
25154 |
無害だ |
ムガイダ |
状態変化なし(状態) |
(人間生活・社会に関する)対象の性質 |
人の身体・感情・知覚に影響する性質(物) |
身体 |
|
717 |
|
View |
|
その物質は [対象][Arg1] 人体に [場所(身体部分)][Arg2] 無害だ |
[1]が[2=身体]に 影響を与える 性質を持つ |
25155 |
向かい合う |
ムカイアウ |
状態変化あり |
位置変化 |
位置関係の変化(物理) |
方向 |
|
42 |
|
View |
|
受験者と面接官が [動作主][Arg0] 向かい合う |
([動作主]の働きかけで) [1]と[2]が向き合った状態 になる |
25158 |
昔気質だ |
ムカシカタギダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
母は [対象(人)][Arg1] 昔気質だ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
25159 |
昔かたぎだ |
ムカシカタギダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
母は [対象(人)][Arg1] 昔かたぎだ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
25161 |
無感覚だ |
ムカンカクダ |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
知覚 |
身体的変化の知覚 |
|
1074 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg2] 指先が [対象(身体部分)][Arg1] 無感覚だ |
|
25162 |
無感覚だ |
ムカンカクダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
|
|
643 |
|
View |
|
彼は [経験者][Arg0] 不正に [対象][Arg2] 無感覚だ |
[1=人]の心理的状態を表す |
25163 |
無感覚だ |
ムカンカクダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 無感覚だ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
25164 |
無関係だ |
ムカンケイダ |
状態変化なし(状態) |
関係 |
関係(対象) |
無関係 |
|
1026 |
|
View |
|
発言が [対象][Arg1] テーマと [相互][Arg2] 無関係だ |
|