Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
22420 |
捻れる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 捻れる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22421 |
拗じれる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 拗じれる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22422 |
拗れる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 拗れる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22427 |
ねちっこい |
ネチッコイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] ねちっこい |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22432 |
根づく |
ネヅク |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
思想が [対象][Arg1] 根づく |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |
22433 |
熱心だ |
ネッシンダ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
先生が [動作主][Arg0] 研究に [対象(動作)][Arg2] 熱心だ |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
22435 |
熱っぽい |
ネツッポイ |
状態変化なし(活動) |
実行 |
実行 |
終始・没頭・徹底 |
|
554 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 熱っぽい |
[1]が[2=動作]を終始・没頭して・徹底して行う |
22436 |
熱望する |
ネツボウスル |
状態変化なし(活動) |
他者の行為に対する希望・待機 |
希望 |
|
|
520 |
|
View |
|
若者が [経験者][Arg0] 起業を [対象][Arg1] 熱望する |
[1=人]が([2]を取得する|[2]になる)のを希望する |
22439 |
ねとねとする |
ネトネトスル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
運動服が [対象][Arg1] ねとねとする |
[1]の材質を表す |
22442 |
ねばつく |
ネバツク |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
納豆が [対象][Arg1] ねばつく |
[1]の材質を表す |
22443 |
粘つく |
ネバツク |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
納豆が [対象][Arg1] 粘つく |
[1]の材質を表す |
22444 |
粘着く |
ネバツク |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
納豆が [対象][Arg1] 粘着く |
[1]の材質を表す |
22445 |
粘っこい |
ネバッコイ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
納豆が [対象][Arg1] 粘っこい |
[1]の材質を表す |
22446 |
粘っこい |
ネバッコイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 粘っこい |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22447 |
粘っこい |
ネバッコイ |
状態変化なし(活動) |
動作の付帯状況 |
動作の様態・態度・表情 |
動作の様子 |
|
541 |
|
View |
|
チームが [対象][Arg2] 粘っこい |
[1]が行った動作の様態を表す |
22448 |
ねばねばする |
ネバネバスル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
納豆が [対象][Arg1] ねばねばする |
[1]の材質を表す |
22449 |
粘り強い |
ネバリヅヨイ |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
液体が [対象][Arg1] 粘り強い |
[1]の材質を表す |
22450 |
粘り強い |
ネバリヅヨイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 粘り強い |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22454 |
寝坊だ |
ネボウダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] 寝坊だ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22460 |
練り上げる |
ネリアゲル |
状態変化あり |
生成・消滅 |
生成(物理) |
生成 |
|
124 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 羊羹を [対象(生成物)][Arg1] 練り上げる |
([動作主]の働きかけで) ([1]が作られて) [1]が存在する状態 になる |