Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
22364 |
盗み読みする |
ヌスミヨミスル |
状態変化なし(活動) |
情報・解決策を得るための動作 |
思考動作 |
読書 |
|
461 |
|
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 書類を [対象][Arg1] 盗み読みする |
[1]が[2]についての内容を把握しようと 読書を行う |
22365 |
ぬめぬめする |
ヌメヌメスル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
烏賊が [対象][Arg1] ぬめぬめする |
[1]の材質を表す |
22366 |
ぬめる |
ヌメル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
川底が [対象][Arg1] ぬめる |
[1]の材質を表す |
22367 |
滑る |
ヌメル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
川底が [対象][Arg1] 滑る |
[1]の材質を表す |
22368 |
塗り替える |
ヌリカエル |
状態変化あり |
変更 |
変更 |
変更 |
|
407 |
|
View |
|
私が [動作主][Arg0] 色を [対象][Arg1] 白に [着点(状態)][Arg2] 塗り替える |
([動作主]の働きかけで) [1]が([変化前]から[変化先]に)変化した状態 になる |
22369 |
塗り替える |
ヌリカエル |
状態変化あり |
対象の変化(主体の判断に伴う変化) |
改良・修正 |
改良 |
|
356 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] 記録を [対象][Arg1] 塗り替える |
([動作主]の働きかけで) [1]が(良い方向に|都合が良いように)変化した状態 になる |
22382 |
ぬるぬるする |
ヌルヌルスル |
状態変化あり |
位置変化 |
位置変化(物理) |
経路の移動 |
|
14 |
|
View |
|
かたつむりが [動作主][Arg0] 道を [経路][Arg2] ぬるぬるする |
([動作主]の働きかけで) [1]が[経路]を移動して別の位置にいる状態 になる |
22383 |
ぬるぬるする |
ヌルヌルスル |
状態変化なし(状態) |
対象の性質 |
性質(物) |
材質 |
|
663 |
|
View |
|
川底が [対象][Arg1] ぬるぬるする |
[1]の材質を表す |
22385 |
ぬれる |
ヌレル |
状態変化なし(活動) |
共同動作 |
共同動作 |
複数人での動作 |
|
437 |
|
View |
|
二人が [動作主][Arg0] ぬれる |
[1]と[2]が一人では行えない動作を行う |
22387 |
願い出る |
ネガイデル |
状態変化なし(活動) |
他者に動作を促す動作 |
依頼・命令 |
依頼・要求 |
|
472 |
|
View |
|
社員が [動作主][Arg0] 休暇を [対象(動作)][Arg1] 上司に [対象(人)][Arg2] 願い出る |
[1=人]が[2=人]に動作を促す為 [2]に依頼・要求をする |
22388 |
ネガティブだ |
ネガティブダ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼は [対象(人)][Arg1] ネガティブだ |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22404 |
捩じる |
ネジル |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] キャップを [対象][Arg1] 捩じる |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
22405 |
ねじる |
ネジル |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] キャップを [対象][Arg1] ねじる |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
22406 |
捩る |
ネジル |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] キャップを [対象][Arg1] 捩る |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
22407 |
捻じる |
ネジル |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] キャップを [対象][Arg1] 捻じる |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
22408 |
捻る |
ヒネル |
状態変化なし(活動) |
使役 |
ACTの引き起こし |
物に対する操作 |
|
585 |
|
View |
|
[動作主][Arg0] キャップを [対象][Arg1] 捻る |
[1]が[2=対象]を[1]の思うように動作させる |
22416 |
ねじれる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] ねじれる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22417 |
捩じれる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 捩じれる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22418 |
捩れる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 捩れる |
[1]が持つ性格・特性を表す |
22419 |
捻じれる |
ネジレル |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
性質(人) |
性格・特性 |
|
646 |
|
View |
|
彼女は [対象(人)][Arg1] 性格が [対象(身体部分)][Arg2] 捻じれる |
[1]が持つ性格・特性を表す |