Id |
見出し語 |
Yomi |
大分類1 |
大分類2 |
中分類 |
小分類1 |
小分類2 |
FrameID |
Pos |
Actions |
28062 |
ゆすぶる |
ユスブル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 老爺の体を [対象][Arg1] ゆすぶる |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28063 |
揺す振る |
ユスブル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 老爺の体を [対象][Arg1] 揺す振る |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28077 |
あからめる |
アカラメル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
|
|
581 |
動詞 |
View |
|
妹が [経験者][Arg0] 頬を [対象(身体部分)][Arg1] あからめる |
[1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする |
28078 |
赤らめる |
アカラメル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
身体的反応 |
|
|
581 |
動詞 |
View |
|
妹が [経験者][Arg0] 頬を [対象(身体部分)][Arg1] 赤らめる |
[1=(人|身体部分)]が非意図的に身体的な反応をする |
28087 |
寝過ごす |
ネスゴス |
状態変化なし(活動) |
非遂行 |
未実現 |
|
|
572 |
動詞 |
View |
|
姉が [経験者][Arg0] 寝過ごす |
[1]が行う予定であった[2=動作]が実現されずに終わる |
28089 |
歌い出す |
ウタイダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 歌を [対象][Arg1] 歌い出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
28092 |
躍り狂う |
オドリクルウ |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
激流が [対象][Arg1] 躍り狂う |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28093 |
煽り立てる |
アオリタテル |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
浪が [使役][Arg0] 浪を [対象][Arg1] 煽り立てる |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28094 |
のた打つ |
ノタウツ |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
浪が [対象][Arg1] 大蛇のように [様態][ArgM_MNR] のた打つ |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28095 |
のたうつ |
ノタウツ |
状態変化なし(活動) |
非意志的な運動・反応 |
物理的運動 |
|
|
582 |
動詞 |
View |
|
浪が [対象][Arg1] 大蛇のように [様態][ArgM_MNR] のたうつ |
[1=対象]が(直接的な人からの働きかけなしに)物理的運動をする |
28118 |
つまらない |
ツマラナイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
|
|
643 |
形容詞 |
View |
|
街が [対象][Arg2] つまらない |
[1=人]の心理的状態を表す |
28119 |
詰まらない |
ツマラナイ |
状態変化なし(状態) |
主体の性質 |
心理的状態 |
|
|
643 |
形容詞 |
View |
|
街が [対象][Arg2] 詰まらない |
[1=人]の心理的状態を表す |
28130 |
謎めく |
ナゾメク |
状態変化なし(状態) |
モダリティ・副詞的表現 |
外部から判断した状態 |
|
|
749 |
動詞 |
View |
|
微笑が [対象][Arg1] 謎めく |
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える |
28131 |
笑い出す |
ワライダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 笑い出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
28132 |
進めだす |
ススメダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 持論を [対象][Arg1] 進めだす |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
28133 |
進め出す |
ススメダス |
状態変化あり |
開始・終了 |
開始 |
|
|
366 |
動詞 |
View |
|
彼が [動作主][Arg0] 持論を [対象][Arg1] 進め出す |
([動作主]の働きかけで) ([1]が始まり) [1]が行われている状態 になる |
28156 |
なり |
ナリ |
状態変化なし(状態) |
コピュラ |
コピュラ |
|
|
895 |
助動詞 |
View |
|
それは [対象][Arg1] 黒雲 [補語相当(は)][Arg2] なり |
|
28159 |
気違いめく |
キチガイメク |
状態変化なし(状態) |
モダリティ・副詞的表現 |
外部から判断した状態 |
|
|
749 |
動詞 |
View |
|
蜃気楼の感じが [対象][Arg1] 気違いめく |
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える |
28176 |
たのもしげだ |
タノモシゲダ |
状態変化なし(状態) |
モダリティ・副詞的表現 |
外部から判断した状態 |
|
|
749 |
形容動詞 |
View |
|
老人は [対象(人)][Arg2] 口調が [対象(身体部分)][Arg1] たのもしげだ |
外部から [1]が[2(状態)] であるように見える |
28183 |
おぼしめす |
オボシメス |
状態変化なし(活動) |
他者の行為に対する希望・待機 |
希望 |
|
|
520 |
動詞 |
View |
|
[経験者][Arg0] 話を聞きたいと [対象][Arg1] おぼしめす |
[1=人]が([2]を取得する|[2]になる)のを希望する |