Id 見出し語 Yomi 大分類1 大分類2 中分類 小分類1 小分類2 FrameID Pos Actions
21855  とる  トル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  認識・判断    101     View
[経験者][Arg0]  冗談を [対象][Arg1]  本気に [補語相当(を)][Arg2]  とる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を認識することで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22139  なめる  ナメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
女が [経験者][Arg0]  男を [対象][Arg1]  なめる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
22140  嘗める  ナメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
女が [経験者][Arg0]  男を [対象][Arg1]  嘗める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
22141  舐める  ナメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
女が [経験者][Arg0]  男を [対象][Arg1]  舐める  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
22142  ナメる  ナメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
女が [経験者][Arg0]  男を [対象][Arg1]  ナメる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
22143  無礼る  ナメル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
女が [経験者][Arg0]  男を [対象][Arg1]  無礼る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる 
22303  にらむ  ニラム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
警察が [経験者][Arg0]  彼を [対象][Arg1]  真犯人と [補語相当(を)][Arg2]  にらむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22763  測る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
政治家が [経験者][Arg0]  民意を [対象][Arg1]  測る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22764  量る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
政治家が [経験者][Arg0]  民意を [対象][Arg1]  量る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22765  はかる  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
政治家が [経験者][Arg0]  民意を [対象][Arg1]  はかる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22766  図る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
[経験者][Arg0]  薬の効めを [対象][Arg1]  図る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22767  計る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
[経験者][Arg0]  薬の効めを [対象][Arg1]  計る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22768  測る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
[経験者][Arg0]  薬の効めを [対象][Arg1]  測る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22769  量る  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
[経験者][Arg0]  薬の効めを [対象][Arg1]  量る  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22770  はかる  ハカル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  予測・推測    270     View
[経験者][Arg0]  薬の効めを [対象][Arg1]  はかる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を予測、推測したことで) [1]の頭の中で[2]が定まった状態 になる 
22785  はき違える  ハキチガエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  意味を [対象][Arg1]  はき違える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
22786  履き違える  ハキチガエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  意味を [対象][Arg1]  履き違える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
22787  穿き違える  ハキチガエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  意味を [対象][Arg1]  穿き違える  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
22788  はきちがえる  ハキチガエル  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  誤認識    266     View
[経験者][Arg0]  意味を [対象][Arg1]  はきちがえる  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を誤って認識することで) [1]の頭の中で真実とは異なる[2]が定まった状態 になる 
22861  はさむ  ハサム  状態変化あり   主体の変化(判断・認識の変化)  判断(認識)  心理的立場    268     View
[経験者][Arg0]  疑いを [対象(感情)][Arg3]  はさむ  ([動作主]の働きかけで) ([1]が[2]を評価することで) [1]の頭の中で[2]に対する評価が定まった状態 になる